ラハと理の魔法生 -the 2ndstory-の攻略本

ここは、ゲーム「ラハと理の魔法生 -the 2ndstory-」の攻略本ページです。
対応するゲームはこちらから遊べます

この項目は設定されておりません。
この項目は設定されておりません。
この項目は設定されておりません。
この項目は設定されておりません。
この項目は設定されておりません。
  1. 序章
  2. 第一章
  3. 第二章 前半
  4. 第二章 後半
  5. 第三章 前半
  6. 第三章 後半
  7. 第四章
  8. 第五章 前半
  9. 第五章 後半
  10. 最終章 前半
  11. 最終章 中盤
  12. 最終章 後半
  13. ラストバトル

序章

★攻略について
「覚えゲー」とか「戦略ゲー」とか色々噂されている本作ですが、序章のボス以外はすべてのバトルにおいて「レベルを上げてゴリ押し」が通用するものです。書架の魔獣リブラも暴走させなければゴリ押しで倒しきれます。
敵の行動把握や戦略が必要となるのはあくまで「低レベルのままクリアしようとする場合」なので、時間がかかったり、全滅を繰り返す場合は、このチャートの推奨Lvをチェックしてみてください。

-------

・魔法列車の前の車両(左側)へと進んでいく
 2号車にいる車掌に4回話しかけたあと、傍に居る女性に話しかけるとパンをもらえ、
 シエスタの最大MPが10上がる
・1号車で連戦

・炎の魔鳥
 ポカル連発で倒す

・炎の魔鳥×2
 シエスタのHPが少なくなったらリバシーで倒すのが速い

・氷の魔兵×3
 シエスタのHPが200切りそうな場合はヒールで回復、それ以外はベカで耐える
 2ターン目にラハが参戦
 「フィア・グラント」もしくはサードスキル「アローフレイル」で倒す

・紅蓮の魔鳥×2
 ラハはシエスタに「バリアス・フィア」をかけた後、
 シエスタはポカル、ラハはダブルポカルで攻撃
 前の戦いでサードスキルを使っていない場合はアローフレイルで倒す

・列車が駅に到着、左側に居る黒服の魔法生に話しかける
・学院前でボス戦

 BOSS ティアマト HP 1200
 1ターン目 シエスタはラハにストレングス、ラハはシエスタにバリアス・フィア
 2ターン目 シエスタはリバシー、ラハはダブルポカル

 一発クリアで魔法生評価+5点

第一章

・エクスリスに案内され、学内見学イベント
・図書館に来た時、ケント(青い帽子の魔法生)に話しかけたあと、机の上に置きっ放しの本を調べる
 取った本を中央の本棚に戻すと魔法生評価 +5点

・翌朝。食堂に向かい朝食イベント
・ヴィッツが仲間になったら、職員棟へ
 この時、院長に挨拶する(※のちに評価に影響あり)

・本館2Fから魔練洞B1Fへ。B1Fのボスを倒しておく
 BOSS ジュトー HP 3000
 ヴィッツの「ポイーブル」が有効だが、
 まずはあらかじめラハのTPを100にしておく
 (魔練洞のボスでは全滅OKなので、全体攻撃を受けてラハのTPを100にしておくと速い)
 相手はストレングス→ストレングス→メテオリオンの順で攻撃してくるので、
 1回目のストレングスの直後にラハはサードスキル「ガーディアント」を使って最初のメテオリオンを耐える
 それ以外はひたすら全力で攻撃していけば、2回目のメテオリオンが来る前に倒しきれる
 「ランパクト」の魔法はシエスタに覚えさせておく事を推奨

・図書館でウィリアムと話す
・B教室へ行き、授業を受ける
 ザックバーンの質問には「炎を起こす魔法だと思う」を選択すると魔法生評価+5点

・授業終了後、A教室の机にあるノートを調べる
・食堂へ向かうとイベント発生、ドミナルトの洞窟へ

・ドミナルトの洞窟
 B5Fからスタート B1Fまで上り進め、ボス戦

・BOSS フリーズグリード HP 8224
 相手は毎ターン「バリアス・フィア」をかけてくるので、
 シエスタの「ブレイカブル」で解除し、ラハの「フィア・グラント」で攻撃
 を繰り返すだけ。
 回復は二人ともベカで防御するだけで、敵の方が治癒魔法をかけてくれる。

・洞窟を脱出してイベント。第二章へ

第二章 前半

・寮を出た後、医務室のエクスリス先生に話しかける
・二回話しかけると、魔法生評価+5点

・職員棟に移動、院長に話しかける(のちに評価に影響あり。一章含め必ず話しかける)
・クィンスキーの部屋へ行き、彼に話しかける(すぐ後で評価に影響あり)

・B教室でクィンスキーの授業
 授業前にクィンスキーに話しかけていると、途中で魔法生評価+5点
・98ページ例題は、ポカル・アルガントで倒す
・101ページ例題は、ヒール・エントで回復後にポカル・アルガントで倒す
・授業後、図書館へ向かいヴィッツに話しかけイベント
・授業を抜け出したあと図書館に行き、地下書庫手前でヴィッツが居ない事を確認してからウィリアムに話しかける

・職員棟のレフトライトの部屋へ行き、レフトライトに話しかける
 いきなり5点減点されるが、直後の質問に対して「魔法界だから」と答えると10点もらえるので
 実質、魔法生評価+5点となる

・図書館に戻り、倉庫へ。壁を調べると闇幻の書庫へ

・学びの棚
 左側の部屋に入り、テーブルの上の5冊の本を全て取る
 次の順番で棚に戻していく
 左上の棚 【炎】【雷】
 右上の棚 【癒やし】
 左下の棚 【毒】【回避】
 の順番。基本的には本リストの並び順通りに左上から埋めていくだけでOK。
 それぞれに対応した魔物「ブック」が出現するので倒していく
 すべての本棚に本を埋めたら中央に戻り、右側の部屋へ

・繙きの棚
 手前のテーブルの上の4冊の本を歴史順に本棚に戻す
 正解は【白】【赤】【青】【黒】
 すべての本棚に本を埋めたら中央に戻り、奥の部屋へ

・封じの棚
 ボスを楽に倒したいならテーブルの上の3冊の本を取り、
 封氷の書を中央の棚に、封癒の書を右側の棚に戻してからボスに話しかける
 
 BOSS 書架の魔獣リブラ HP 8176
 棚に戻した本に対応した攻撃が使用されなくなる
 つまり封氷の書を戻していれば氷系の魔法は使用せず、
 封癒の書を戻していれば完全回復魔法は使用しない
 今回、上の例では封炎の書だけを戻さずに戦闘に入ったので、
 ラハは「バリアス・フィア」をシエスタにかけて炎を防ぎ、
 シエスタは回復、ラハはフィア・グラントで攻撃専念
 レベルは19〜20程度推奨

第二章 後半

・奥へ進む。
 秘しの棚は、宝箱が欲しい場合は左右のテーブルの本を調べる
 左側の宝箱はそのフロアでライブラールを3匹、
 右側の宝箱はトラップスネックを4匹倒す事で宝箱が開かれる
 (本を開いてからカウントされるので注意)

・さらに奥へ。主の居室でボス戦

・BOSS ダンタリア HP 12093
 Lv20〜22推奨
 1〜3ターン目「戦闘魔法の書」アバス・グラント → フィア・アルル or フリーズ・アルル
 4〜6ターン目「邪援魔法の書」サディート → ポイーブル or スリーブル
 7〜9ターン目「治癒魔法の書」ヒール or ドレインス・アルル or ドレインス・マディル
 のローテーション行動を繰り返す
 戦闘開始直後「アバス・グラント」でヴィッツの眼鏡が壊されるが、
 ヴィッツを見捨てて次のターンで戦闘不能にさせ、ラハのケアで蘇生した方が楽
 また、4ターン目の「邪援魔法の書」使用時に「サディート」を使われ
 シエスタを行動不能にしてくるので、ラハの治癒魔法「ハピネス」で先読み行動で治療する

 基本的な戦略として、
 ダンタリアの弱点は炎なので、ラハの「フィア・グラント」を中心に戦い進める
 途中、眠らせてくるので全員「眠らずのマント」を装備
 相手が治癒魔法の書のターンに入ったら、ヴィッツは「ウィングラス」を自分にかける事で
 次のアバス・グラントを無効化できる

・ダンタリア撃破後、闇幻の書庫を出る
・イベント後、第三章へ

第三章 前半

・寮の廊下でウルルに話しかけると魔法「リンカーベル」を覚える
 (味方全員、シエスタの魔法生評価と同量のMPを回復する。A級試験で役立つので推奨)
・食堂でイベント
・職員棟へ向かう
・院長に2回話しかければ魔法生評価+5点
 (一章、二章でも話しかけておく必要がある。上の記事参照)
・レフトライトの部屋でレフトライトに話しかけ、魔法生評価+5点
 (この二つの評価が獲得できるのは三章開始〜レフトライトの授業開始前だけなので取り逃し注意!)

・B教室へ授業イベント
 戦闘に入るので、装備を整えておく

・BOSS リキーター×3 HP 788
 シエスタは治療出来ないので、無視してラハの アローフレイル→フィア・アルルで倒しきる
 この2発だけで倒しきれなければ火力が明らかに足りないので
 魔法力の高い魔法杖に変えるか、魔練洞でLvを上げる

・BOSS デスタロス HP 4555
 5からカウントダウンを始め、0になった次のターンで確実に全滅
 それまでは一切行動して来ないので回復は不要
 ラハのフィア・グラントのみをひたすら連発し、火傷させて倒す
 こちらも倒しきれない場合は火力が不足しているので、魔法力の高い魔法杖をラハに装備させる

・授業終了後、魔練洞前にいるアルフレットに話しかける
 アルフレットが仲間になるので、魔練洞B2Fへ
 (この時B1Fを未クリアであれば、先にB1Fをクリアしてから外に出てアルフレットに話す)

 BOSS バベルトン HP 5998
 弱点は闇属性なので、アルフレットの闇魔法で眠らせて攻撃すれば数ターンで沈む
 B3Fには進まず、魔練洞を出る

・職員棟のジャッラの部屋へ
 ジャッラに話しかけて部屋を出て、もう一度部屋に入り話しかけると魔法生評価+5点

第三章 後半

・図書館へ向かい、ウィリアムに話しかけるとルルゥが仲間になり、アトリの孤島へ

・Lv22〜24推奨
 アトリの孤島では味方全員にまず4つの負荷がかかる
 ボスを1匹倒すごとに1つ負荷が解除され、有利な効果がつくというギミックになっている
 5匹のボスを倒せば終了
 次の順番でボスを倒し進める事を推奨する

・開始地点から左上に進み、魔法陣の右上に居る妖精
 BOSS フェアラント HP 3155
 弱点はポカル。ラハをストレングスで強化し、ダブルポカルで倒す
 負荷の解除は「TPストップ」を選択する
 途中の雑魚敵でラハとルルゥのTPを100にしておく

・妖精の居た場所から左。孤島の左上端
 BOSS ガーディ HP 1023
 シエスタのランパクト、ラハのアローフレイル、ルルゥのマールバクスで倒しきる
 倒せなければリセット
 負荷の解除は「ケア系魔法の禁止」を推奨
 体力が増えるので戦闘不能になりにくくなる

・孤島の左下端
 BOSS ブルールシフ+ルージュルシフ HP 2000
 基本戦略はガーティと同じ。状態異常をかけてくるので、状態異常を防ぐマントがあれば装備させる
 ラハのアローフレイル、ルルゥのマールバクスで倒す
 負荷の解除は「HP減少」を推奨

・最初に居た地点から右下(孤島の右下端)
 BOSS マジョル HP 3939
 残りHPが45%を切ると「魔女の叫び」という900ダメージ前後の全体攻撃を使用
 HP2000ぐらいまでは回復しつつ削り、2000を切りそうになったら
 シエスタのリバシー、ラハのフィアグラントで一気に畳みかける
 負荷の解除は「魔力消費率倍加」

・孤島の右上端
 BOSS ヌヌ(HP 4916)+ラッキーフェアリー
 ヌヌがバリアス・リバスを使い、直後にフェアリーがディバリアスで解除
 というローテーションなので、フェアリーの方は倒さずに残し、
 ひたすらヌヌだけを攻撃
 「体力減少」の負荷さえなければ、バリア反射による自滅以外で死ぬことは無いので、
 ヌヌがバリアス・リバスを使うターンのみベカしておけば、このボスにはいつ挑戦してもOK

・中央にクリスタルが出現するので触れ、イベント
・食堂でのイベントを見た後、中庭に向かう。
・第四章へ

 (この時点で魔法生評価45点でパーフェクト)

第四章

・オリアネス一人での行動。寮を出て本館の医務室に居るエクスリス、シエスタと会話
・職員棟に居るピクルと会話。2回話して地下倉庫の場所を聞く
 (聞かなくても場所を把握していればOK)
・本館1F中央玄関の泉の前の石床を調べ、地下倉庫へ
・地下倉庫の最深部でボス戦

 BOSS トライアング×3 HP 12131
 姿は同じだが、初期状態でそれぞれ炎弱点・氷弱点・ポカル弱点に分かれており、
 3ターンごとに「形態変化」で弱点を変更する
 弱点の見抜き方としては、
 フィア系魔法を使ってくるのが氷弱点、
 フリーズ系魔法を使ってくるのが炎弱点、
 ベカやヒールを使うのがポカル弱点である
 最初のターンではAが炎弱点、Bが氷弱点、Cがポカル弱点となっているので
 開幕からAに集中して炎魔法をぶつけ、最初の弱点変化までにAを倒しきれれば楽
 オリアネスのサードスキル「グランフレイア」には属性が無いので全体に有効

・地下倉庫最深部の左側の棚を調べて「モルファロキシロン液」を入手
・職員棟のピクルに話しかけた後、医務室へ行きエクスリスに話す
・イベント後、「メタヌ草」を入手
・中庭に居る竜に話しかけて「竜の唾液」を入手
・図書館に行き、ウィリアムに話しかける
・イベント後、ラハは医務室に居るシエスタに話しかけ、第五章へ

第五章 前半

・寮を出て真っ先に職員棟クィンスキーの部屋に向かい、話しかけることで魔法生評価+5点
・医務室へ行き、ラハに話しかけて仲間にする
・食堂へ向かい、イベント
・シエスタの事件の考察はどの選択肢でもOK

・A級筆記試験。
 選択肢として表示されるのは5問。1問ごとに後で魔法生評価が+2点もらえる。
 解答は、
 1問目 バルバート
 2問目 ベグドリウス
 3問目 教室立入についての制限
 4問目 リーディング法
 5問目 ガテラ草

・筆記試験終了後、購買部にいるキャンディに話しかける

・A級実地試験は誰か一人でもMPが0になったらゲームオーバーというルールなので、次の2つを準備。
 (1) 購買でエネルの杖を買い、シエスタとラハに装備
 (2) 眠らずのマントを人数分購入
 Lvは27〜29を推奨。シエスタ・ラハ・ヴィッツの三人になるので魔練洞をB6Fまで攻略可能。

・魔練洞B3F
 BOSS フィアード HP 14515
 炎無効。敵は炎属性の魔法しか使わないので、ラハが全員にバリアス・フィアで補助しつつ、
 ポカルやフリーズ・グラントで攻撃。

・魔練洞B4F
 BOSS ツインガンド×2 HP 9999
 一匹に見えるが二匹重なっている。
 スリーブルを使ってくるので「眠らずのマント」を全員に装備
 また、片方だけを先に倒すと発狂モードになり、フォースポカル・フィフスポカルを使用するので
 全体攻撃魔法で両方同時に倒す必要あり。

・魔練洞B5F
 BOSS マジュリーナ HP 19400
 サンクチュアリ(全体魅了)→サンドラ・バースト→サンドラ・ブレイクの順でローテーション行動。
 「サンドラ・バースト」は、こちらのHPを1にする雷魔法で、
 「サンドラ・ブレイク」は、こちらの最大HP-現在MPのダメージ。
 全員に煩悩のマントを装備させて魅了状態を防ぎ、ヒール・アルルで回復しながら戦う。

・魔練洞B6F
 BOSS ミストラハ HP 25240
 B3Fのフィアードと戦法は同じ。バリアス・フィアで炎魔法を防ぎつつ戦う。
 ヴィッツの「ヘイトス」をラハにかけ、ラハを壁にすると倒しやすい。

・魔練洞制覇で、魔法生評価+10点
・中央玄関前に居るエクスリスに話しかけ、実地試験メギドリオンの塔へ

第五章 後半

・誰か一人でもMPを0にするとゲームオーバーなので、ヴィッツのリマディルの杖を
 MPの少ないメンバーにパスする等して切らさない様に

・5Fでボス戦
 BOSS ネイト HP 9042
 2匹のスネックは面倒な邪援魔法をかけるのでポカル・アルガントで倒す
 倒しきれず「スケルトス」で透明化された場合、ランパクト
 ネイトにはスリーブルが有効。崩れたら眠らせて回復に専念する

・9Fでボス戦
 BOSS ミミック HP 7940
 ミミックの行動の「一つ前に行動した者の魔法」を使用する
 ポカル耐性があるので、フィア・グラントやフリーズ・グラントで攻撃する
 相手の敏捷性は低いので、攻撃役に黒豹のマントを装備するなどして
 敏捷性の遅い者に無駄行動をさせることで、完封可能

・10F中間地点
・12〜13F 魔法陣の真ん中を踏んで動く床を止める

・14Fでボス戦
 BOSS 古の魔犬ネレウス HP 12195
 ポカルのみ1〜3回攻撃。ときどきクリティカル
 弱点は炎。ラハかヴィッツにヘイトスをかけて一ヶ所に攻撃を集中させ
 シエスタはヒールエントでヘイトを集めた者を回復
 Lvが30近くあれば、ヘイトスをかける必要もなくひたすらゴリ押しのみで撃破可能

・16Fでボス戦
 BOSS ユキノ(HP 9142)・ケント(HP 4184)・アルフレット(HP 5498)
 Lv28〜30推奨。全員「眠らずのマント」装備、あらかじめ全員のTPを100にしておく
 倒す順番はアルフレット→ケント→ユキノ
 開幕ケントにスリーブル。次ターンでポイーブルを入れ放置(起きてしまったら再びスリーブル)
 アルフレットを集中攻撃
 ユキノが5ターン目に「イム・スタム・ラテラテ」で時間停止させてくるので
 ラハが先に5ターン目に「ガーディアント」を使用して猛攻を耐える
 ケントには常にスリーブルをかけ行動させない樣にしつつ、アルフレット→ケントの順で倒していく
 ユキノはHP25%切ると2回行動と、行動パターンが全体攻撃魔法中心になるので注意
 この時余裕があればヴィッツはサードスキル「バリアス・リバス」を使用し
 ユキノの戦闘魔法を反射し、一気に攻める

・イベント終了後、テーブルの上の封筒を調べる
 筆記試験で全問正解していれば 魔法生評価+10点

・医務室でイベント。最終章へ

最終章 前半

・イベント終了後、A教室で授業
 スキルビルドリ1回目はShiftキー「ポカル」を押して倒す
 スキルビルドリ2回目はShiftキー「バリアス・ポカル」でバリアを張り、戦闘魔法「ポカル」で倒す

・授業終了後に医務室に行き、エクスリスと話す
 名前入力シーンで「ザックバーン」と入力すれば魔法生評価+30点もらえる
 (この時点で100点到達)

・中庭でボス戦
 BOSS 治癒魔法士ザックバーン HP 33776
 Lv31〜33推奨
 弱点なし。状態異常はほとんど無効だが、ラハのサードスキル「デフィカルボトス」と
 オリアネスの「イム・スタム・ラテ」は入るので、敵の行動を止めつつ戦い進める
 相手のHP25%まで減らせば戦闘終了

・ボス戦終了後、ラストダンジョンに突入すると戻って来られないのでこの時に準備

・購買は寮1Fに移動。
 魔炎のマントを3着購入。ドラゴンの杖を買うならシエスタとヴィッツの分2本でいい
 ラハの分は不死鳥の杖をラストダンジョンで拾える

・また、魔練洞はB10Fまで進める樣になっているので、
 ラハが「フォースポカル」、シエスタは「ハピネス・フィーラ」を入手しておくと
 ラスボスの攻略が容易。

・中庭に居るエクスリスに話しかけてラストダンジョン「バルディリウスの牢獄」へ

最終章 中盤

・ラストダンジョンに向かう前に魔練洞へ(必須では無い)

・魔練洞B7F
 BOSS スリーシスターズ HP 33333
 ポカル、フィア・グラント、フリーズ・グラント、ランパクト、サンドラの中からランダムで3回攻撃
 炎弱点なので、フィア系魔法を中心に攻撃
 状態異常はほぼ無効だが「デフィカルボトス」「イム・スタム・ラテ」は有効
 倒すとシエスタが「メテオリオン」を習得 

・魔練洞B8F
 BOSS ミミックグラント HP 19999
 A級魔法生試験のミミック同様、相手の一つ前に行動した魔法を使ってくる
 敏捷性125なので、「撃たせ役」を用意し
 シエスタのリムースか、ヴィッツのヘイトスをミミックの行動前に撃たせる
 黒豹のマントを装備すれば敏捷性を調整可能
 全体攻撃魔法やサードスキルは返される危険があるので出来る限り使用しない
 倒すと「フォースポカル」を習得。魔法力の高いラハに覚えさせる

・魔練洞B9F
 BOSS ユネラリュニオン HP 42213
 全員毒避けマントを装備
 確率はやや低いがオリアネスの魔法「サンドラ・フィーラ」での感電が有効
 即死級の攻撃は基本、単体攻撃のものばかりなので
 有用な蘇生魔法を持つシエスタかオリアネスが常に生きている状態を保っていればまず負けない
 倒すとシエスタが「ペリュシオン」を習得

・魔練洞B10F
 BOSS ダークマトリクス HP 52000
 24種類の魔法の中からランダムで2回行動
 時止めやスタン含めてすべての状態異常が無効だが
 脅威なのは一撃死の「デス・ラクス」ぐらいで、敵の魔法力は低いので
 回復・補助しつつゴリ押しで倒せる
 ボスのHPが見えないが、特にHP減少による行動変化も無いので押し切る
 倒すと「ハピネス・フィーラ」を習得。シエスタに覚えさせることを推奨

最終章 後半

最終章 後半

. 

ラストバトル

・バルディリウスの牢獄2Fでラストバトル
 Lv32〜34推奨

 BOSS 治癒魔法士ザックバーン HP 44070

 敵の行動は以下の通り
 1ターン目 逆転のヘイトヘクス(何も無し)
 2ターン目 ヒール・フォース(四回攻撃魔法) or ケア・ラパカフト・アルガント(一人即死)
 3ターン目 ヒール・フォース(四回攻撃魔法) or ケア・ラパカフト・アルガント(一人即死)
 4ターン目 ヒール・フォース(四回攻撃魔法) or キュアール・ツインス(二人に複数状態異常付与)
 5ターン目 正転 炎のパトリシアス(何も無し)
 6ターン目 貫通フィア・フォース(回避貫通の四回攻撃炎魔法)
 7ターン目 貫通フィア・フォース(回避貫通の四回攻撃炎魔法)
 8ターン目 貫通フィア・フォース(回避貫通の四回攻撃炎魔法)
 〜ふたたび1ターン目に戻る

 全員、魔炎のマントを装備する
 「ヒール・フォース」と「ケア・ラパカフト・アルガント」は必中では無いので回避が可能
 ヴィッツが「スケルトス」をかける事で、50%の確率で回避でき
 また、サードスキル「ガーディアント」「バリアス・リバス」でも防ぐことが出来る

 5ターン目の正転でヴィッツがラハに「ヘイトス」をかけておく
 (ラハがカラフルの杖に装備変更するでもOK)
 「貫通フィア・フォース」は前述の魔法では回避できないが、
 属性は炎なので、魔炎のマントもしくはベカでダメージを軽減可能
 ヘイトスのかかったラハがベカを張っておくことでたとえ全弾受けてもダメージを最大200程度に抑えられる
 敵が逆転のヘイトヘクスに持ち替えたら、リムースでラハのヘイトスを消すか、不死鳥の杖に装備変更
 隙を見てオリアネスがラハにストレングス、ラハのトリプルorフォースポカル中心で攻撃していく

 残りHPが10%を切ると発狂モードに入るが
 魔法力1.1倍+最速行動をとるのみで行動パターン自体は不変なので同様に対処

・ラストバトルに勝利するとエンディングへ

掲示板