翔版オリジナルSASUKE「地獄の魔城」攻略本

ここは、ゲーム「翔版オリジナルSASUKE「地獄の魔城」Ver.final」の攻略本ページです。
対応するゲームはこちらから遊べます

この項目は設定されておりません。
この項目は設定されておりません。
この項目は設定されておりません。
この項目は設定されておりません。
この項目は設定されておりません。
  1. 第1エリア「ドラムホッパー」
  2. 第2エリア「ジャンブロ」
  3. 第3エリア「バードエレベーター」
  4. 第4エリア「超ハイパーウルトラクレイジーウォーターハンガー」
  5. 第5ステージ「ローリングヒル 下り&登り」
  6. 第6エリア「2マス抜け」
  7. 第7ステージ「スイム迷路」
  8. 第8エリア「バックストリーム」
  9. 第9エリア ラダー
  10. 第10エリア ウォータードロップ&アップ

第1エリア「ドラムホッパー」

このエリアはギリギリまでダッシュしてジャンプすると簡単です。
ブロックの左の行けるところまで寄って右のギリギリでジャンプすれば余裕で届きます。
(飛び越してしまうかもしれません)

そこまでギリギリでは無くても十分届く配置にしてます。
あとはそれを3回行うだけです。

第2エリア「ジャンブロ」

これもギリギリまでダッシュジャンプです。
上に張り付くことができれば、そのまま右を長押しするとスムーズに突破できます。

しかし、そのまま右を長押しし続けるとタイミングよく離しても落ちる仕組みです。
なので、早めにブレーキをかけることをお勧めします。

第3エリア「バードエレベーター」

第4エリア「超ハイパーウルトラクレイジーウォーターハンガー」

ここはコース名同様。長めです。

まずは水にドロップIN!水に入れたら一気に右を押しましょう!
(ここは勢いで行くと成功しやすい。)

すると「マグマゾーン」が出現します。
1)まずは勢いを殺しましょう。もちろんジャンプは続けながら
2)出来るだけマグマに当たらない間を狙って停止します(ジャンプは続ける)
3)一時的にジャンプをやめる
4)1つ目の水から落ちたら再びジャンプ
これが「ウォータードロップ」の攻略法です。

今度は登りです。
1)勢いを殺しながら侵入する(慎重すぎていいくらい)
 (今回はその場にとどまれないので調整力が問われます)
2)登り始めたらその場で左右は停止できるようにするか少しだけ左右を入力する
※これに関しては完全に感覚です。

(このあとの下りは割愛します)

このあとの一マスだけ抜けてる登りはジャンプ押しっぱなしと左右調整で行けます。
(あがれない時は一度、ジャンプキーを離してみてください)

最後です。そして一番の難関です。

この大ジャンプにも大きなコツがあります。

看板を含めて右から3マス目のところで停止してください
(ぴたりが理想ですが、右よりかは左に寄る意識でいいと思います)
メテオが跳ねてる時は上下に運動してますよね?
この上下運動が一番下に来た時にダッシュ&常時ジャンプ!
あとは神に祈るのみ!
(感覚で覚えてもらうのが一番ですが)

第5ステージ「ローリングヒル 下り&登り」

ここは一気に行こうとするとストッパーに引っかかり落ちます。
なので確実に一段一段降りていくのがよいです。

登りは難しくない!

そのあとは垂直落下ではなく、ワープに触れましょう!

第6エリア「2マス抜け」

ここは若干難しいです。

ここは2段ジャンプとアッパーを組み合わせて突破します。
突入するときは常時右を入力したままジャンプするタイミングを体で覚えてください。

第7ステージ「スイム迷路」

ここは背景の矢印に入るとマグマに向かって一直線です。

それを避けるには落ち着いてプレイすることが大切です。

最後は難しいです。そこはギリギリまで下に降りてから右を入力で突破できるはずです。

第8エリア「バックストリーム」

ここはハッキリ言って難しいです。
まず、エリアに入る際に大ジャンプを出せば上のマグマで死亡します。
※通常ジャンプでも当たる可能性があるので小ジャンプで入るように心がけるのが良いと思います。

ここは常に右を押しながらジャンプするタイミングを一定に保つ技術が必要です。

ジャンプする位置は出来るだけ低い位置!
そうでないとジャンプしすぎてマグマに当たったり、押し戻す背景の合間に入ることが出来ないです。

このエリアのポイント
1)常に小ジャンプ
2)低い位置でのジャンプを心がける

第9エリア ラダー

1マスしかありませんが言うほど難しくありません!

第10エリア ウォータードロップ&アップ

落ちたあとで左側で体制を整えつつ右のブロックに体当たり!
あとはジャンプ押しっぱなしでオーケー!

掲示板