[Post:11/18/2022]
MZ-80やSUPER MZを破壊せよ!さらにパワーアップ!
※PCでのプレイ推奨
SUPER MZをぶっ壊せ!のパワーアップ版です!
アイテムやボム、HP制など、色々パワーアップしています!
そして、今回も大切なことですが……
マイコンBASICマガジン 83年6月号に掲載されていた、瀬々 博裕 氏のゲーム(ソォラがリメイクをしたりもしました)『MZをぶっ壊せ!』の勝手続編です(笑
ゆえに、ザコ敵は、QD(FDではありません!)にカセットテープにアルゴー号(MZシリーズのシンボルマーク?)、ボスがMZ-700にMZ-80、そしてMZ-2500となっております(笑
【 ビット 】
途中で画面の上からアイテムが流れてきます。これを取ることで各種のビットをつけることができます。ビットは自機の左右につき、一緒に敵を攻撃してくれます。
・ジョイスティック(先が出っ張っている四角)
……スピードが速く、敵を貫通するレーザーを発射します。
・タイニーパック(タイニーゼビウスに登場したパックマンです)
……真横と真後ろに弾を発射します
・P6用カートリッジ(長方形)
……斜め上に弾を発射します
また、ボタン1を押すかZキーを押すと、ボムを発動します。ビットがない状態では、0.5秒の間、画面内の敵や弾を消滅させる(点数は入りません)爆発を起こすだけですが、ビットがあると強力な攻撃を発動できます
・ジョイスティック……前方に大きなジョイスティックが現れ、1秒の間、5本のレーザーを連射して攻撃します
・タイニーパック……画面下から巨大なタイニーパックが画面の上に向かって突進し、敵や弾を食べてくれます
・P6用カートリッジ……8発のカートリッジ型の貫通弾を発射します。この貫通弾は、画面の上や左右に当たると跳ね返ります
ボムの発動回数は決まっていて、画面の右下に表示されています。敵や弾に当たった時も自動的にボムが発動しますが、この場合は、このボムの発動回数を全て使い切ってしまいます。
また、ビットを使い切った時にボムの発動回数を全て使い切ってしまうと、ビットが消えてしまうので注意が必要です。
なお、ビットがない時にアイテムを取ると、発動回数は3回まで一気に回復し、ビットがあるときにアイテムを取ると1回分回復します。
【 ゲームオーバー 】
ビットがない状態で敵弾や敵に当たるとHPが1減り、HPが0になるとゲームオーバーです。
HPはステージをクリアすると1回復します。(最大3)
【 更新履歴 】
22/12/11
・バランス調整
・ステージクリアしてもHPが回復しないバグ修正
22/12/12
・HPが回復しないバグが直っていなかったのを修正
【使用素材】
*画像素材*
松っちゃん 氏
tara578 氏
ピカピカピさん
*BGM、SE素材*
ポケットサウンド https://pocket-se.info/
シューティングビルダーのサンプル素材
※「俺のところの素材使っているのに、表記ねぇぞ!」という方は、遠慮なくご連絡くださいませ(平伏
(キーボード)
・カーソルキー→自機の移動
・Z key→ボム発動
(ジョイパッド)
・十字キー→自機の移動
・ボタン1→ボム発動
(スマホorマウス)
・ドラッグ/スライド→自機の移動
・Bと書かれたボタンをタップ→ボム発動
※ショットは自動的に発射されます