[Post:01/17/2015]
那由他・不可思議・無量大数といった巨大な数字の計算をクイズ形式で答えていくゲームです。
クリアまでのプレイ時間は1~2時間になります。
RPGツクールVxAceLite(ニコニコVer体験版)で作成しました。
PLiCyさんを初めて知ったので、試しに投稿してみます。
うまくいったらいいなあ。ブラウザで動作するなんて凄い。
ゲーム中の計算問題を、一つ例を出して解説します。
1万0000円 × 20万0000円 × 300万0000円 =
6000兆0000億0000万0000円
たとえばこれの場合は 「0」の数をかぞえることによって計算してます。
1万0000円 = 「0」が4個
20万0000円 = 「0」が5個
300万0000円 = 「0」が6個
「0」の数を合計すると、 4+5+6=15個になります。
最初の桁の数字は 1 × 2 × 3 = 6 になります。
そしてその 6に「0」を15個つけます。
6000000000000000
あとは4桁ごとに数字をあてはめます。
6000兆0000億0000万0000円
(教科書では、10の4乗 10の5乗 10の6乗をかけるときは、指数部分を足せば計算できるとして10の(4+5+6=15)乗 というような感じで書かれていると思います。
しかし指数を使う書き方では、数字の大きさを実感しにくくて面白くないなあと思っていたので、このゲームでは0を大量につける書き方をしました)
万
億
兆
京
垓 がい
禾予 じょ
穣 じょう
溝 こう
澗 かん
正 せい
載 さい
極 ごく
恒河沙 こうがしゃ
阿僧祇 あそうぎ
那由他 なゆた
不可思議 ふかしぎ
無量大数 むりょうたいすう
制作の起点はドラゴンボール。
ひたすらインフレする戦闘力システム。
その戦闘力をお金に変えて文章を書いてみたら面白いかなと思って書き始めました。
それと宇宙に関する文章は、通常「天文学的数値」として日常生活で使う単位とは違う別の単位を使用しているのですが
この天文学的数値を日常の単位に置き換えたらどんな数になるのかなという興味から計算してみました。
作った自分でも中々面白い結果になったなあと思っております。
制作期間は声なしVerが1か月半ぐらい。
そこから声優の方々に声をいただいて入力したりするのにさらに1か月ほどかかりました。
自分の書いたシナリオを他の誰かに声を入れていただけるのは楽しいなと感じました。
ツクールの制作作業自体は基本的にいつも苦痛に感じてるのですが声入れ作業は楽しかったです。
Direction key:Move Character,Move Cursor
Z key,Enter key:Decision,Talk,Investigate
X key,Esc key:Cancel,Return
Click:Advance the story,Selecting Sentences
Shift:Dash