[Post:12/30/2013]
※現在当方(ゲーム製作者)の問題により作品がまともに動かない状態です
追記: 年末にも関わらずPlicy運営の方々の惜しみない努力でゲームクリアを
確認することができました。(本当に有難うございます)
しかしながら本作品が変態的仕様の為、処理が重なるところでは
Plicy運営様のゲームプレイヤーに多大な負荷をかけてしまい
処理出来るかどうかが運任せになってしまうところがあるようです
(最悪の場合その状態でのゲームクリアは不可能となります)
セーブも不可という鬼畜仕様の下、ユーザー様に更なるストレスを強いて
しまうことも否めませんので、どんなゲームであるかを確認された上で
お手数ですがこちらから元のゲームをダウンロードして頂けると幸いです
http://blogs.dion.ne.jp/niaproject/archives/2013-1230.html
動作OS : Windows2000、XP、Vista、Windows7
追記2-------------注意-----------
足場が棘になっているステージで○○をした後現れる○○に○○したい場合は
一旦そこから離れてから、再度接近すれば○○し易いです。
足を止めずにいればダメージは少なくすみ行動不能の心配はないので
焦らずプレイして下さい
★ゲームの概要
いわゆる「死にゲー」「覚えゲー」の類いです
難易度が高めなのでご注意下さい
★ゲームの目的
屋敷内のどこかにある「太陽の金貨」を手に入れて帰還して下さい。
屋敷内には仕掛けや謎解きが用意されているので、それらをかいくぐって
目標を達成しましょう。
★パラメータの見方
画面上部に取得したアイテムが並びます。
最初は何も持っていません。
画面下部は左から LIFE,POWER,TIME となりますがこの外伝短編では、LIFE値しか使いません。
この値がなくなるとゲームオーバーとなること以外は無視して下さい。
※尚、このゲームにセーブ機能はありません。
ゲームオーバーになるとすべて初期化された状態に戻りますが
全ての仕掛けを見破ってしまうと、ものの数分でクリアできてしまいます。
Decisionキーでゲームスタートもしくはリトライ:タイトル画面か任務失敗画面のみで使用出来ます。
左右の矢印キーで移動
矢印上キーで向いている方向にJump:垂直Jumpは出来ません。
矢印下キーでしゃがむ:他の矢印キーで解除
QキーEキーでアイテムSelecting Sentencesカーソルの左右移動:プレイ画面上部が取得したアイテム欄となります。
SキーでSelecting Sentencesしたアイテムの使用:消費型のアイテムは使うと無くなります。
Dキーで見る・Investigate
Aキーで開閉,取得等
Wキーで別のエリアに移動(扉が開いていれば)
※W・A・S・Dこれらのキーは主人公キャラが重なっている画像が対象となります。
キャラの位置によっては反応しない場合もありますので,その時はキャラを少しずらしてみて下さい。
※キャラクター操作は本来の仕様を無視しているので,おかしな動きになる場合はご勘弁下さい。