元々かつての2chエターナルレジェンドスレッドでRPGツクールXPでリメイクしてみるよと言ったもの当時忙しくなり挫折(テイルズウィーバーにはまったため)したのをツクールmvが安売りしていたので一気に作り上げたものです。
猪突猛進の勢いで作りましたヽ(´ー`)ノ
また、2021年でゲームギアで原作が発売されて30周年です。
もう実機でプレイする事はとても難しいと思いますが、少しでも興味が広がればなーと思います。
味方キャラクター
敵キャラクター
攻略キャラクター
その他キャラクター
この物語の主人公。
師匠のバースと共に世界を旅するトレジャーハンターの少年。
真っすぐな心と仲間思いの性格。
バースに色々仕込まれているので大体の事は一人でできる。
この物語は彼とバースがティラ島の町、ハークに到着する所から始まる。
レベルが上昇すると魔法も使えるようになる。
同じ罠に二回は引っかからないが、一回目は引っかかるお茶目な面も持つ。
人気投票 | 1位 (2票) 投票する |
---|---|
名言 | 二回も同じ手を食うか! |
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 17 |
職業 | トレジャーハンター |
趣味 | 釣り |
属性 | イケメン系 |
好きなもの | カツサンド |
カザックスタニア大陸のラバイカの町にいる傭兵。
50Gで雇う事で仲間に加わる。
魔法は使えないが武器による攻撃が得意。
年の離れたアルヴィンやリアルを弟や妹のように可愛がる。
彼には何やら秘密があるようだが・・・?
素早さが低いため余計な攻撃をくらう事が多い。(特にコブラ)
人気投票 | 2位 (1票) 投票する |
---|---|
名言 | 50Gで俺を雇わないか? |
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 25 |
職業 | 傭兵 |
趣味 | 世界地図を見る事 |
属性 | イケメン系 |
好きなもの | ビーフシチュー |
記憶を無くした魔導士の少女。
王都ダブリーズにてアルヴィンとフォスターに助けられる。
魔法の名手で数々の魔法を使いこなす。
エヴァンスと言うおじいさんがいるらしい。
「ほえっ!?」が口癖。
武器による攻撃はイマイチだが、強力な攻撃魔法を覚える(炎・雷)
人気投票 | 2位 (1票) 投票する |
---|---|
名言 | アル・・・来てくれたんだ・・・ |
種族 | 人間 |
性別 | 女 |
年齢 | 17 |
職業 | 魔導士 |
趣味 | 料理 |
属性 | かわいい系 |
好きなもの | 甘いものと牛乳 |
セブンナイツに叔父を殺された戦士。
セブンナイツの誰が仇か分からないので手あたり次第に探している。
魔法は使えないがパワーとHPは一級品。
カナヅチ。
仲間になった当初はステータス上昇が低いが、中盤からHPが跳ね上がる。
この男は途中で抜けたり入ったりを繰り返すのでそこは注意。
イベントをこなすと手に入る武器は終盤一撃必殺の威力を誇る必殺技を覚えることができる。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
名言 | 何てこったい!俺は泳げないんだぞ! |
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 18 |
職業 | 戦士 |
趣味 | 筋トレ |
属性 | ゴツい系 |
好きなもの | 肉全般 |
フリーのトレジャーハンター?
フルータジアの伝染病を治すと言われるマンドレークを探す依頼を受けている。
誰もが羨む美貌と抜群のスタイルを持つ。
時折複雑な表情を浮かべる事があり、彼女にも何か隠された秘密がある模様。
彼女の正体は中盤の大詰めで判明する。
正体が判明した後、再度仲間になるが、物理攻撃、魔法共に得意。
彼女の正体やその後の活躍について、是非プレイヤーの目で見て貰いたい(作者より)
人気投票 | - 投票する |
---|---|
名言 | 好きだったよ・・・本当に・・・・ |
種族 | 人間 |
性別 | 女 |
年齢 | 21 |
職業 | トレジャーハンター |
趣味 | ダンス |
属性 | 美人系 |
好きなもの | タマゴサンド |
エミュレンの村に住むラテルとラガードの娘。
攫われたラテルを助けて欲しいとアルヴィンにお願いしてくる。
彼女はアルヴィンの事をお兄ちゃんと呼ぶ。
アルヴィンはその呼び名が気に入っている。
ょぅじょなので直接攻撃は不向き。
代わりに3種類のブレスを使えるので、活用していこう。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
名言 | う、うわー!!!!お前なんか死んじゃえーーーー!!! |
種族 | ドラゴン |
性別 | 女 |
年齢 | 8 |
職業 | ドラゴン |
趣味 | ラテルの手伝い |
属性 | ょぅじょ |
好きなもの | ラテルの作るアップルパイ |
ハルモニア王国の騎士であり、リアルの祖父代わり。
リアルに関する秘密を知る唯一の人物。
ナイスガイ。
老齢故素早さは若者に劣るが、高い攻撃力を持つ騎士。
魔法は使えないが、ある種族に特効である武器を装備できる。
フルータジアの王様とは懇意の仲。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
名言 | 誰かがその業を背負わねばならん・・・ |
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 63 |
職業 | 騎士 |
趣味 | 古文書研究 |
属性 | 渋い系 |
好きなもの | 大根の煮つけ |
アルヴィンの師匠であるトレジャーハンターであり育ての親。
本当は上から2番目だったが、バグって消えて再度登録したら一番下に・・・
古の黄金郷を探して旅をしている。
最序盤しか仲間にならないが、割とレベルが高い。
存分に戦って貰おう。
人気投票 | 2位 (1票) 投票する |
---|---|
名言 | 全国の「トオル」さんの怒りを思い知らせてやれ!!! |
種族 | 人間? |
性別 | 男 |
年齢 | 38 |
職業 | トレジャーハンター |
趣味 | 古いオルゴールを聞く事 |
属性 | 渋い系 |
好きなもの | 酒 |
ゴーラ帝国セブンナイツ、ナンバー7
王の命?を受け、アルヴィンの持つ黄金のナイフを狙う。
一度は敗北するが、再戦時は己の誇りを懸けて正々堂々の勝負を挑んで来た。
ワインを飲ませるとウンチクが多くなる。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
名言 | 俺の全てを懸けて貴様等を討つ! |
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 24 |
職業 | セブンナイツ |
趣味 | ワイン集め |
属性 | イケメン系 |
好きなもの | ワインに合うチーズ |
ゴーラ帝国セブンナイツ、ナンバー6
王の命?により黄金のナイフを探している。
少し中二病的な所もあり、本をベースに暗殺剣を練習している。
アルヴィン達に一度は敗北するが、再戦時は正々堂々の勝負を挑んで来た。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
名言 | 我らが力!思い知れ! |
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 25 |
職業 | セブンナイツ |
趣味 | オタク本の収集 |
属性 | イケメン系 |
好きなもの | 焼きとうもろこし |
ゴーラ帝国セブンナイツ、ナンバー5
王の命?にて黄金のナイフを探している。
よくネッソスとルジェロとつるんでおり、まとめ役でもある。
趣味が登山なのでがけ崩れを起こして通れなくなった峠道の攻略を担当した。
キュクレインを尊敬している。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
名言 | 黄金のナイフを持つ限り・・・いつか・・・ |
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 26 |
職業 | セブンナイツ |
趣味 | 登山 |
属性 | イケメン系 |
好きなもの | ピザ |
ゴーラ帝国セブンナイツ、ナンバー4
王の命にて黄金のナイフを探している。
ブルームーンの叔父を殺したのはこいつ。
卑屈で暗い性格。
アレンジの際に割を食ったのは間違いなくこいつ。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
名言 | あの世で俺に詫び続けろ!!!!キルケー!!!! |
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 29 |
職業 | セブンナイツ |
趣味 | 藁人形作り |
属性 | 残念系 |
好きなもの | 納豆 |
ゴーラ帝国セブンナイツ、ナンバー3
セブンナイツの紅一点。
自分の騎士団を持っている。
身分を隠し、ある潜入任務を行っているが・・・?
人気投票 | - 投票する |
---|---|
名言 | あの時私は・・・貴方に持ってはならない感情を抱いてしまった・・・ |
種族 | 人間 |
性別 | 女 |
年齢 | 21 |
職業 | セブンナイツ |
趣味 | ダンス |
属性 | 美人系 |
好きなもの | タマゴサンド |
ゴーラ帝国セブンナイツ、ナンバー2
常勝将軍とも呼ばれ、兵を率いての戦いにも長ける。
強い者と戦う事が何よりも好き。
脳筋であり、それでいてスケベ。
しかしどことなく憎めない性格。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
名言 | ふーん、嬢ちゃんは白で、キルケーは黒か・・・ |
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 34 |
職業 | セブンナイツ |
趣味 | 陣形研究 |
属性 | どことなく憎めない系 |
好きなもの | プロテイン(チョコレート味) |
ゴーラ帝国セブンナイツ、ナンバー1
セブンナイツの絶対的な長であり、正々堂々を重んじる武人。
それ故、魔導士の連中と折り合いが悪い。
セブンナイツの使う技を全て使用できる。
キルケーの両親とは親友であり、流行り病で両親を失ったキルケーを引き取り、育てた。
キルケーがセブンナイツとして働く事を誇りに思う反面、年頃の娘が戦地に赴く事に心を痛めている。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
名言 | 来るなら纏めてかかってこい!このキュクレインが相手をしてやるわ! |
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 48 |
職業 | セブンナイツ |
趣味 | 座禅 |
属性 | 渋い系 |
好きなもの | 焼き魚 |
ゴーラ帝国の魔導士。
ある目的のため、ローレンシアのある国を滅ぼし、その国民を皆殺しにした。
逃げた王女を捕らえるため、世界各地に部下の魔導士を派遣する。
同時に帝国内での覇権を狙っており、自分の邪魔になるセブンナイツを処分しようと画策する。
外道。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
名言 | たわば!!! |
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 69 |
職業 | 魔導士 |
趣味 | 黒魔術 |
属性 | 小者系 |
好きなもの | 煮豆 |
アビクの村に住む考古学者。
バースの知り合いでミレニアムに関する様々な知識を持っている。
村では変わり者と言われている。
次の場所へのヒントをくれたり、アイテムをくれたり、何かと助けてくれる。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 75 |
趣味 | 古代の書物研究 |
属性 | じじい系 |
好きなもの | 煎餅 |
エミュレンの村に住む女性。
ふんわりした雰囲気を持つ。
ラガードの妻でプロセルピナの母。
彼女の作るアップルパイはおいしいと評判らしい。
ダーククリスタルに閉じ込められた事もある。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | ドラゴン |
性別 | 女 |
年齢 | 26 |
趣味 | お菓子作り |
属性 | ふんわり系 |
好きなもの | アップルティー |
エミュレンの村に住む男。
ラテルの夫でプロセルピナの父。
当初アルヴィン達に冷たい態度を取るが、それは様々な事情のため。
後半、ある人物に操られ、アルヴィン達と敵対する。
蟠りが解けた後は本来の穏やかな性格となる。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | ドラゴン |
性別 | 男 |
年齢 | 27 |
趣味 | 木彫り細工 |
属性 | ツンデレ系 |
好きなもの | ラテルの料理 |
漆黒の鎧兜を装備した謎の騎士。
所々でアルヴィン達と一緒に戦ってくれる。
その正体は・・・?
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間? |
性別 | 男 |
年齢 | 38 |
趣味 | 古いオルゴールを聞く事 |
属性 | 渋い系 |
好きなもの | 酒 |
オリジナルキャラクター
アイギュプトスで宿屋を営む女性。
以前アルヴィンとバースがアイギュプトスに長期滞在していた時の知り合い。
タダで宿に泊めてくれる優しい人物である。
元ネタ:いきなり宿屋で黄金のナイフ貰えるので、それはおかしいと思いキャラ化
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 女 |
年齢 | 20 |
趣味 | 手芸 |
属性 | メイド系 |
好きなもの | クロワッサン |
オリジナルキャラクター
アイギュプトスで様々な研究をしており、教授と呼ばれる。
部下にアレンとアイシャがいる。
ピラミッドの知識や、飛行石の研究も行っている。
何やら変な本に影響されている所もあるようだが・・・?
元ネタ:モブのおっさんから重要アイテム貰えるのもどうかと思いキャラ化
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 65 |
趣味 | 考古学研究 |
属性 | じじい系 |
好きなもの | 堅パン |
オリジナルキャラクター
アイギュプトスで砂漠の砂から水を抽出する研究で有名な学者。
他にも風の魔石の研究や食べても太らない道具の研究も行っている。
エルリッヒの部下にあたる。
元ネタ:発明の町の割には何もなく、砂漠の水からの研究に惹かれたため。アイギュプトス代表。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 女 |
年齢 | 22 |
趣味 | コーヒーのブレンド |
属性 | 姉系 |
好きなもの | ブラックコーヒー |
アイギュプトスで研究をしている青年。
雷の魔石を入手したので、それを使った武器を研究している。
ただ、重すぎて普通の人では扱えないのが欠点のようだ。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 24 |
趣味 | ソリティア |
属性 | メガネ系 |
好きなもの | ラーメン |
オリジナルキャラクター
アイギュプトスの武器屋の親父。
アルヴィンとバースがアイギュプトスに長期滞在していた時からの知り合い。
店の品物を何度か棚卸する。
しかし、終盤店売り品が非売品に勝てるかと思い、斜め上の品物を扱う事に・・・
元ネタ:店の品揃えを変える店の代表。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 55 |
趣味 | 居合 |
属性 | じじい系 |
好きなもの | 冷奴 |
アークザルガックに住む女性。
オルドの妹。
ラビュリントスに落とされたオルドの事を心配している。
清楚で凛とした美人。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 女 |
年齢 | 19 |
趣味 | フラワーアート |
属性 | 清楚系 |
好きなもの | イチゴのショートケーキ |
アークザルガックの元王宮騎士団長。
謀反の疑いをかけられラビュリントスに落とされた。
シンシアは年の離れた妹であり、保護者として溺愛している。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 37 |
趣味 | 刀剣収集 |
属性 | 渋い系 |
好きなもの | カレー |
通称緑の魔女。
長きに渡る時を生きている。
ガルガド洞窟を抜けた先、湖に浮かぶ島に塔を作り住んでいる。
エミュレンの村の事も知っている。
アルヴィンを気に入り、色々協力してくれる。
滅多に使わないが絶大な魔力の持ち主であり、一つの村の侵入者を抹殺できる力を持つ。
清楚で高貴な美人。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 女 |
年齢 | 22? |
趣味 | 薬草栽培 |
属性 | 清楚系 |
好きなもの | 緑茶、緑黄色野菜のサラダ |
かつてマリーアンナの元にいた学者。
アークザルガックに住んでいる。
ソロンとも知り合いのようだ。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 68 |
趣味 | 洞窟探検 |
属性 | じじい系 |
好きなもの | 羊羹 |
カザックスタニア大陸を治める王様。
誰かさんの正体。
既婚者であり、嫁さんが怖いと言っているが本当はとても仲が良い。
アルヴィン達の冒険をサポートしてくれる。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 25 |
趣味 | 世界地図を見る事 |
属性 | イケメン系 |
好きなもの | ビーフシチュー |
オリジナルキャラクター
フレーゼル王の嫁さん。
元々は魔導士の家系からの貴族出身であり、魔法に関する知識に長ける。
フレーゼル王を尻に敷いていると思われがちだがとても仲はよい。
特定のアイテムを持っていると改造して別のアイテムをくれる。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 女 |
年齢 | 25 |
趣味 | 魔法研究 |
属性 | 清楚系 |
好きなもの | エクレア |
カザックスタニア王国の宰相。
フレーゼル王の右腕。
卓越した政治手腕を持ち、国の内政をアンナ王妃と共に纏めている。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 58 |
趣味 | ダーツ |
属性 | じじい系 |
好きなもの | ポタージュスープ |
カザックスタニアにその人ありと言われた剣豪。
フレーゼル王の左腕。
国の軍務関係を纏めている。
最近は手合わせする者もおらず、少し寂しい毎日を送っている。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
年齢 | 65 |
趣味 | 畑仕事 |
属性 | じじい系 |
好きなもの | 野菜の天ぷら |
このゲームが作られる際に存在を忘れらた魔物。
没モンスターもグラを与えられて実装されたのに作者に忘れられていた。
謝罪の意味も兼ねて新規のピラミッド地下のボスに抜擢。
そのキャラ性から、ある実況者の人がこいつ仲間にしたいと言う。
作者はその意図を汲み、アナザーシナリオで本気で実装し、仲間にできるようにした。
そのため、他の宝箱モンスターがいじけて、追加ダンジョン、グラッジワールドができた。
人気投票 | - 投票する |
---|---|
名言 | 畜生!祝ってやる! |
種族 | トラップモンスター |
属性 | 空気が読めない系 |
ハークの町に住む青年
世界中を旅したい夢を持つ
後々叶って色々な場所を旅する
各所でアイテムをくれる
終盤、母親が心配でハークに戻ろうかと言っている
人気投票 | - 投票する |
---|
失われた超国家「ミレニアム」の消滅により、世界は暗黒の時代を迎えてしまう。16歳の少年アルヴィンの冒険の旅は、やがて「ミレニアム」の不思議な秘密の解明へと進んで行く。行く手は危険が一杯だけど、君を助けてくれる色んな人達との出会いが待っている。さあ、冒険の旅に出発しよう。(原作取説より)
この世で最初に生まれたのは『カオス』であった。
『カオス』により天空と大地が生まれ、さらに大地は陸地と海を生み出した。
やがて陸地と海はあらゆる生命を生み出し、生命は人類を生むに至った。
時は流れ天空より神が降り立ち、人間に智恵と技術を授けられた。
智恵と技術を授かった人間は神を称え、壮大な楽園を築いた。
その楽園をこう呼んだ。
神に祝福されし都、『ミレニアム』と・・・
『永遠の書』より・・・
今一人の少年が旅立ちの時を迎えようとしている・・・
しかし少年はまだその事を知る由もなかった・・・
この物語は少年が彼の師、バースとティラ島の町ハークにやって来る所から始まる。
(オープニングテロップより)
剣や魔法を駆使して戦う一般的なRPG
原作のエターナルレジェンドはかなりクセの強いゲームでしたが、マイルドにしています。
レベルアップのステータス上昇について
・原作では完全にランダム
・場合によってはレベル5とレベル10の能力が一緒
・アレンジ作ではキャラ毎にステータスを決めています
・モンスターのバランスも調整したのでそこまで詰まる事無く進める(はず)
貰える経験値について
・原作はレベルが上がると雑魚モンスターから経験値が殆ど貰えなくなります
・アレンジ作はモンスターに個別の経験値があるので、弱い敵も変わらず経験値を貰えます
各キャラクターの能力について
・キャラ毎に見合った能力を割り振っています
魔法について
・原作は古代ヘブライ語がベースでした
・言葉は引用していますが、魔法の効果等を少しアレンジしています
セーブについて
・ツクールの仕様上どこでもセーブができます
変更点について
・ツクールは4人パーティーがデフォなので、最終的に一人増えます
・装飾品と、新規スキルを追加
・〇〇キラーのスキルや装飾品は該当するモンスターに1.5倍の特効ダメージ
・魔物とアイテムの図鑑を追加
・サウンドテストを追加
・攻略すると二度と行けなくなるドナックの村にあるイベントを追加
・原作の没アイテム、ホーリーリングを正式に入手できるように設定
・ドラゴンの洞窟の独立イベント化
・な、なにをするきさまらー!をどこかに実装
・簡略な属性を設定
・何もない所だけど、おかしな所は隠しアイテムを実装
・連続攻撃武器はドロップアイテムに変更
隠しアイテムについて
・隠しアイテムは特定の町、ダンジョンなどにさりげなく設置されています
・変な風に木が生えているとか、地形がおかしいとかが特徴です
・町の人がヒントをくれる事もありますので、しっかり話を聞いてみましょう
・最速で手に入れると冒険の役に立つでしょう
状態異常についての説明はここに記載します
「毒」
・ターン終了後に最大HPの10%ダメージ
・物理攻撃力が半分に低下
・戦闘後治らない
・ザインの魔法がこの効果
「恐怖」
・攻撃力と命中率が半減する
・戦闘終了後回復
・アインの魔法がこの効果
「麻痺」
・行動できなくなる
・物理攻撃は必ず当たる
・物理防御力が30%低下
・戦闘終了後回復
・ケェスの魔法がこの効果
「睡眠」
・行動できなくなる
・ダメージを受けると一定確率で回復
・物理攻撃は必ず当たる
・物理防御力が50%低下
・戦闘終了後回復
・ギメルの魔法がこの効果
「混乱」
・たまに味方を攻撃する
・ダメージを受けると一定確率で治る
・戦闘終了後に回復
・クォフの魔法がこの効果
「石化」
・石になって行動が一切できなくなる
・戦闘終了後も回復しない
・ペェークゥーの魔法がこの効果
「幻覚」
・物理攻撃の命中率が50%になる
・戦闘終了後回復
・ダレスの魔法がこの効果
「鞭」
・敵の武器を奪って物理攻撃力を半分にする
・アイテム、鞭を使用する
・敵も同じ状態異常の攻撃を使ってくる
「魔封じ」
・魔法を封じる
・スキルも使えなくなる
・ベェスの魔法がこの効果
「会心率アップ」
・物理、魔法攻撃で会心の一撃が出る確率を25%上げる
・連続攻撃系統のスキルとの相性がよい
・ヘェートォーの魔法がこの効果
「呪縛」
・クリア後シナリオ、一部の敵専用
・炎、氷、雷の属性ダメージが20%増え、攻撃力と防御力が10%低下する
・更に行動不能になる
・ダメージを受けるか、ラテルのドラゴンオーブ、真・ウォーツァダイで解除可能
・戦闘終了後回復
「気絶」
・クリア後シナリオ、一部の敵専用
・行動不能になる
・ダメージを受けると一定確率で解除
・戦闘終了後回復
魔法の効果について記載します
数字は消費MPです
レェシュ、2
味方一人のHPを約30回復
レ・レェシュ、4
味方一人のHPを約80回復
ヴォー・レェシュ、7
味方一人のHPを約全回復
カェフ、7
味方全体のHPを約30回復
レ・カェフ、12
味方全体のHPを約80回復
ヴォー・カェフ、18
味方全体のHPを約全回復
ツァダイ、6
味方一人の戦闘不能以外の状態異常を50%の確率で治療する。気絶、呪縛は治せない
レ・ツァダイ、10
味方一人の戦闘不能以外の状態異常を100%の確率で治療する。気絶、呪縛は治せない
ヴォー・ツァダイ、15
味方全員の戦闘不能以外の状態異常を100%の確率で治療する。気絶、呪縛は治せない
真・ヴォー・ツァダイ、30
味方全員の戦闘不能以外の状態異常を100%の確率で治療する。
シィン、10
味方一人の戦闘不能を回復する。HP回復10%
レ・シィン、15
味方一人の戦闘不能を回復する。HP回復50%
ヴォー・シィン、20
味方一人の戦闘不能を回復する。HP回復100%
テェス、5
味方一人の物理攻撃力を10ターンの間25%上げる
重ねがけすると効果は50%となる
レ・テェス、10
味方一人の物理攻撃力を50%上げる
ヴォー・テェス、15
味方全体の物理攻撃力を50%上げる
サメク、4
味方一人の物理防御力を25%上げる
重ねがけすると50%になる
レ・サメク、8
味方一人の物理防御力を50%上げる
ヴォー・サメク、12
味方全体の物理防御力を50%上げる
ヴァウ、5
味方全体の素早さを25%上げる
重ねがけすると50%になる
タァウ、5
敵全体の素早さを25%下げる
重ねがけすると50%になる
ヨッド、5
敵一体の物理攻撃力を25%下げる
重ねがけすると50%になる
ボスには効果が無い
メェム、5
敵一体の物理防御力を25%下げる
重ねがけすると50%になる
ザイン、5
敵一体を毒にする
ダレス、5
敵全体を幻覚にする
ギメル、5
敵全体を眠らせる
アイン、7
敵全体を恐怖にする
ケェス、3
敵一体を金縛りにする
クォフ、5
敵一体を混乱させる
ペェークゥ、10
敵一体を石化させる
ヌゥン、10
敵一体を即死させる
ラメド、5
敵一体に炎で50前後のダメージ
レ・ラメド、9
敵全体に炎で70前後のダメージ
ヴォー・ラメド、18
敵全体に炎で140前後のダメージ
フレア、40
炎で敵一体をランダム3回攻撃。基礎攻撃力270
メガフレア、65
炎で敵一体に4回攻撃。基礎攻撃力350
シュアー、5
敵一体に氷で50前後のダメージ
レ・シュアー、9
敵全体に氷で90前後のダメージ
ヴォー・シュアー、15
敵全体に氷で140前後のダメージ
アレフ、8
敵一体に雷で70前後のダメージ
レ・アレフ、12
敵全体に雷で110前後のダメージ
ヴォー・アレフ、25
敵全体に雷で200前後のダメージ
サンダーストーム、45
敵全体を激しい雷で2回攻撃。基礎攻撃力320
ウインドスラッシュ、30
敵全体を風の刃で攻撃。メタル系にも有効。基礎攻撃力300
ブラックアビス、45
闇の波動で敵全体を2回攻撃する。基礎攻撃力350
ファイヤーブレス、15
炎のブレスで敵全体に120前後のダメージ
アイスブレス、15
氷のブレスで敵全体に120前後のダメージ
サンダーブレス、15
雷のブレスで敵全体に120前後のダメージ
ノイズブレス、15
ダメージと一緒に敵全体の素早さを50%下げる
カースブレス、15
ダメージと一緒に敵全体を状態異常にする
竜の咆哮、25
味方全体の会心率を25%上げる
竜の加護、30
味方全体に状態異常を防ぐバフをかける
竜の息吹、20
味方全体にターン終了後最大HPの25%を回復するバフをかける
ドラゴンソウル、40
敵全体を炎で攻撃し、相手の補助魔法を消滅させる
真・ドラゴンソウル、40
敵全体を炎で攻撃
スタンブレス、40
ダメージと共に敵全体に状態異常、気絶をかける
あ行
アークザルガック
・ゴンドワナ大陸北東にある砂漠の近くにある町
・王様がいるが惰弱で無能
・シンシア、オルド、カイエが住んでいる
・城の地下にはラビュリントスと言う迷宮がある
アイギュプトス
・ゴンドワナ大陸北東にある町
・別名発明の町
・オリジナル要素でアルヴィンとの絡みがある
・青飛行石の移動先
・マナミ、ジェフ、エルリッヒ、アイシャ、アレン、ゴルが住んでいる
・近くの砂漠にピラミッドと、ハランの洞窟がある
アッツォ
・ゴンドワナ大陸中部にある村
・ファーノスが住んでいる
・ある隠しアイテムの情報を聞ける
アビク
・カザックスタニア大陸南部の村
・ソロンが住んでいる
・どこかに隠しアイテムがある
・赤飛行石の移動先
イーソイク
・ゴンドワナ大陸西部の砂漠の中の村
・チャッキーじいさんが住んでいる
・村のどこかに隠しアイテムがある
イーマ・ニガス
・ゴンドワナ大陸東部にある港町
・冒険の中盤は何度も訪れる事になる(はず)
・黒飛行石の移動先
・鍛冶屋がある(スキル)
・な、なにをするきさまらー!のイベントがある
エナバ
・ゴンドワナ大陸南部の村
・西にゴルデア神殿がある
・村の特産品を物置にしようとしたけど何となく止めた経歴がある
エミュレン
・ゴンドワナ大陸にある大きな湖から少し下った所にある村
・ラテル、ラガード、プロセルピナが住んでいる(中盤まで)
・よそ者はカエレと言われる他人に冷たい村
・作者の地元も道路がよくなったら違う地域の人が来て、干していたイカを盗まれだしたと聞いた事があるのでなんだかなーと思ったりする
エルサポディウス
・イイラ・デ・マデユラにある村
・最終ダンジョンに一番近い村
・黄色飛行石の移動先
か行
カザックスタニア大陸
・トンボロー、ラバイカ、アビク、ダブリーズがある
・攻略に関係ない洞窟が2つと、ハウベルグの森、塔がある
・結構往復する
ガルガド洞窟
・アッツォの北にある洞窟
・ここを抜けるとマリーアンナの塔に行けるらしいが、普通に抜けても行けません
・ブルードラゴンがいます
・こっそり引き返すと手に入る日輪の盾が結構重宝します
ゴンドワナ大陸
・イーマ・ニガス、アッツォ、エミュレン、アイギュプトス、アークザルガック、イーソイク、フルータジア、エナバがある
・ヘリコン神殿、ガルガド洞窟、ピラミッド、マリーアンナの塔、ハランの洞窟、エイセットの砦、ガルドネス要塞、ゴルデア神殿がある
・一番大きな大陸
・この大陸はマップの曲が変わる
さ行
ジャド山の洞窟
・ティラ島にある最初に冒険するダンジョン
・宝は回収できず、原作では引き返すが、このアレンジリメイクではある条件を満たすと・・・?
・バースと別れ、ミレニアムを探すきっかけとなる場所
・条件を満たすと「ニャーン!」が手に入る
た行
ダブリーズ
・カザックスタニア大陸西部にある王都
・原作とは違い、序盤にこなせば役に立つミニイベントが追加されている
・ゲームギアで勝負を挑んでくる女性がいる
・白飛行石の移動先
ティラ島
・最初のマップ
・ハークがある
・海賊の宝が隠された洞窟がある
・条件を満たすとマップのどこかに「ニャニャーン!」が落ちている
・ハウベルグの森のエンカウントテーブルがはみ出している場所がある
トンボロー
・カザックスタニア大陸東部の港町
・品物を張り合う武器屋がいる
ドナック
・ブリタニア島唯一の村
・南の島っぽいので有名
・村の若者が全滅し、このままでは村が無くなってしまいそうになる
・そこで移民を募集し始めた
・紫飛行石の移動先
な行
は行
ハーク
・物語の開始となる町
・それ以上でもそれ以下でもない
ハウベルグの森
・アビクの南に広がる広大な森
・南端にハウベルグの塔がある
・ツーヘッドボーンやベリアルはこの辺しか出ないレアモンスター
・逆にベアラットは出る、こいつは生息範囲広いわ
ピラミッド
・アイギュプトス西に広がる砂漠の中にある
・中はアンデッドしか出ない
・モンスターの強さよりダメージ床の方が厄介なダンジョン
・ボスの親切な呪いにより、帰りは楽々脱出できます
ブリタニア島
・中盤、イーマ・ニガスから船で行ける島
・ドナックがある
・ゼルムの大穴がある
・原作では二度と行けなくなるが、アレンジリメイクでは追加イベントで生き残り
フルータジア
・ゴンドワナ大陸中部にある町
・城があり、王様がいる
・当初は疫病のせいで町の南には行けない
・メランプス、ドクターアクレオピスが住んでいる
・緑飛行石の行き先
・町の南に行きたいのに飛行石を使ったら北側しか行けないのがもどかしいと思ったのは作者だけではないはずだ
ヘリコン神殿
・イーマ・ニガス西にある神殿
・黄金のナイフがあったらしいが持ち去られた模様
・床からトゲが出ます
ま行
マリーアンナの塔
・緑の魔女、マリーアンナの住む塔
・原作では一度しか行かないが、アレンジリメイクでは終盤何度でも行けるようになる
・作者がマリーアンナ好きなので大幅補正入りました
ミレニアム
・昔々繁栄の極みに達した黄金都市
・しかし謎の爆発で滅んでしまったようだ
・この物語の最終目的地であり、最終決戦場でもある
・行くためには黄金の台座に黄金のナイフを8本挿して場所を確認する
・出るのはホログラムです
や行
ら行
ラビュリントス
・アークザルガックの地下に広がる大迷宮
・誰がこんなもの作ったんだろうなぁ?
・落とされた人間は隠し部屋を作って普通に生活している、逞しい
・サイクロプスが放たれており、中に落ちた人間を食べちゃう
・原作ではある高名な戦士がアミュレットを持ってここにいたらしい
・それでもサイクロプスに負けて餌食になったらしい
・アルヴィン達>>>>超えられない壁>>>>高名な戦士 となるかな
ラバイカ
・カザックスタニア大陸北東部の町
・大きなステージがあり、ここで色々なイベントが開かれる
・武器の店ムウオがある
・武術大会がまず開かれ、次回はパイの早食い大会が開かれる模様
・様々な条件とフラグを満たすと「ニャニャニャニャーン!」が手に入る
わ行
攻略に関しましてはこの場所より、別途「ゲームの里」様の方がとても詳しく載せて頂いていますので、そちらを参照にするとよいでしょう。
最新版であるVer9.01までを網羅して頂いております。
https://gesato.com/pc.html
まさかの原作者もゲームに登場@@
ゲームギアのRPG、エターナルレジェンドのオリジナルアレンジです。
プレイ時間は色々追加したら凄く長くなってしまいました。
本編だけなら15時間位と思います。
2chでRPGツクールXPでゲームを作ると言ったものの、挫折しました。
当時のスレは遂に無くなってしまいました。
あれから15年経ってツクールmvにてアレンジリメイク完成しました。
そして、2021/12/26にゲーム原作者から連絡を頂き、感無量です。
https://www.youtube.com/watch?v=TudLqR4UQRk
こちらは宣伝動画です。
ちょっと作り直しました。
https://dkrevel.com/eternal-legend/
ゲームの作り方さんの方でこのゲームを紹介して貰いました。
https://sukiaraba-game.jp/?p=36302
スキあらばGAMEさんでこのゲームを紹介して貰いました。
https://gesato.com/PC/Eternal-Legend-re/top.html
ゲームの里の方でこのゲームの攻略を作って頂きました。
3/18
Ver6.00に更新。
このVer6.00で物語をある程度進めると、ダブリーズの酒場に闘技場が追加されます。
そして世界のどこかでNekotoと言うNPCが追加されました。
このNekotoはゲームギアの原作を制作したプロデューサーの方本人となります。
作者は30年前に原作のゲームを作った方と色々お話をする事ができました。
その際、自分がゲームに登場するならと素材を作って送ってくれました。
そして、闘技場はゲームギア版で実装したかったが容量の関係で実装できなかった内容となります。
他にも実装したかったができなかった事を聞いていますので、今後ツクールMVの機能で作者の力量でもできそうな事があれば実装して行こうと思います。
7/27
戦闘速度を上げる設定追加。
戦闘画面で左上の♪をクリックすれば速度が上がります。
もう一度押すと解除です。
9/13
今更原作っぽい敵キャラターゲットウィンドウを追加。
4/16
謎の鍛冶屋にモンスターメダルを購入できるNPC追加。
11/26
Ver8.04にアップデート
12/12
XのGrokでエターナルレジェンドと検索するとこのゲームが出てきた。
何か嬉しかった。
2/13
Ver9.01にアップデート