・のび太家2F(スタート)
のび太家1F、洗面所の籠にハンドガンの弾
右に行くとイベント、机の上に包丁。たま子ゾンビは無視していい
外に出たら警官の体を調べハンドガン入手
あとは1本道、途中に宝箱2つ(救急スプレー、ハンドガンの弾)
学校に入ったら一直線に校舎の中へ。犬は無視
・南棟1F
女子トイレにグリーンハーブ2個
上部真ん中の教室、ロッカー内にハンドガンの弾、机の上に資料室の鍵。犬が出るが無視
会議室本棚からメモ書き入手
職員室から校長室へ
校長室内金庫をメモ書きの数値で開ける。ショットガン入手
像を緑色の床へ動かす→隠し部屋内で更衣室の鍵入手
保健室に入るとイベント
ロッカー内にハンドガンの弾、止血剤
ジャイアンに話し掛けるとイベント、男子トイレに移動
太郎が殺される前にゾンビを殺す
・南棟1F東
資料室、本棚に警備員の心得、ロッカーにショットガンの弾、ゴミ箱内にライター
図書室にレッドハーブ1個、図書室倉庫はスルー
・南棟1F西
家庭科室スルー、渡り廊下通って北棟へ
・北棟1F
美術室で粘土で作った手、生徒の手帳入手
美術室南の教室内にハンドガンの弾
物置、像を穴の上に乗せてからスイッチを押す、宝箱からエンブレム入手
・戻って南棟1F西給食室
コンロ上の鍋の湯を沸かして粘土を溶かす、青い宝石入手
ブレインディモスが出現するが無視していい
休憩室内で給食の残飯について入手
・北棟1Fへ
歩いているとスネ夫の悲鳴
南棟1F東資料室でスネ夫を助ける、ショットガンの弾入手
・南棟2F
右下の教室内、倒れている男子生徒からパソコン室の鍵入手
男子更衣室内ロッカーにメリケン
女子更衣室内ロッカーに楽譜の中間ページ、グリーンハーブ2個
・南棟2F東
奥の教室にショットガンの弾
・渡り廊下2Fへ
死体から警察官への報告書入手
出てくるカラスは無視
・北棟2F
警官の死体からハンドガンの弾入手
音楽室本棚にページの足りない楽譜
相談室に救急スプレー
旅館
・裏庭
グリーンハーブ2個
ブルーハーブ2個
レッドハーブ1個
・裏山
一本道で旅館へ
・旅館1F
正面卓球場へ
男湯に入りロッカーから201号室の鍵入手
戻って右側の扉へ、階段を登る
・旅館2F
201号室で手紙入手
202号室にグリーンハーブ、ブルーハーブ
右のバーに入る
ピアノの裏を調べておく(空の無い黒と白の裏)
下の通路へ
・大広間
救急スプレー入手、宝箱を横から調べておく(酸素の多い箱の裏)
パズルを解いて扉を開ける
パズルの回答
○②○
①○○
○○③
入った酒蔵でハンドガンの弾、ショットガンの弾2個、103号室の鍵入手
一旦階段を降りて1Fへ
・旅館1Fへ
左側の扉に入る
101号室で飼育係の日誌入手
102号室浴室にハンドガンの弾
103号室でオルゴールを鳴らし、人形を調べておく(演奏会の常連客のポケット)
2Fへ戻る
・2F 201号室へ
金庫を開け、大広間の鍵入手
下の通路から大広間へ、イベント、中ボス フローズヴィニルト戦
特技を使いショットガンで攻撃 一発撃ったら構えを解除し距離をとる
倒したらイベント
物置部屋で太郎に話し掛ける、管理人室の鍵入手(太郎死亡時にはジャイアンから貰える)
・203号室へ
浴室にグレネード弾 本棚を動かし地下へ
一本道で管理人室へ
遺書、制御室の鍵、(ショットガンの弾2個ハンドガンの弾3個グレネードランチャー/ショットガンの弾2個ハンドガンの弾3個アサルトライフル/強化パーツ)※入手
戻り、203号室から外に出るとイベント
※状況によって宝箱から手に入るアイテムは変化します。
グレネードランチャーを持っている/NO→ショットガンの弾2個ハンドガンの弾3個グレネードランチャー入手
グレネードランチャーを持っている/YES→∞アサルトライフルをもっている/NO→ショットガンの弾2個ハンドガンの弾3個アサルトライフル入手
グレネードランチャーを持っている/YES→∞アサルトライフルをもっている/YES→強化パーツ入手
学校再探索
・北棟1F
イベント、ハンター出現
男子トイレにグレネード弾
3Fまで上り渡り廊下を通り南棟3Fへ
(聖奈を残していた場合このあたりでイベント、南棟2F視聴覚室で聖奈を助ける※)
※無視して進めると自力で生き残ります。制限時間(不可視)経過後に視聴覚室の扉を開けると死ぬ設定(リマスター版ver1.08以降では修正済み)。
・南棟3F
制御室でグレネード弾入手、防火シャッターを上げる
階段を上る
・南棟4F
男子トイレにショットガンの弾2個
男性職員用更衣室に家庭科室の鍵
女性職員用更衣室に救急スプレー
1Fまで階段を降りて西へ
・南棟1F西
家庭科室へ
右上のスイッチを押すと真後ろからハンター
赤い本とバッテリー入手
・南棟1F東
図書室から図書室倉庫へ、赤い本を使用して(マグナム/体力増強剤)入手
4Fへ
・南棟4F西通路
生徒指導室で最後の書、マグナム弾入手
貯水管理室でバッテリー使用、エレベーターに乗る
アンブレラ研究所
・研究所1F
一本道
・研究所B1
階段を降りる
・研究所B2
入ってすぐ西の通路へ
資料室でX線写真、研究所・警備システム資料、スライドフィルム入手
X線写真は鈴のX線写真に変化させておく
奥に進む
小部屋でX線写真、手紙2を入手
X線写真は大樹のX線写真に変化させておく
診断室へ行き、X線写真を奥のレントゲンボードに貼る
DAIKIHORIとSUZUMURASEを記号に置き換えたものが表示される
手紙2に書いてある記号に対応する文字がパスワードとなる。 PS: ADAM
・研究所B1F
映像室で捨てられたメモ入手、スライドフィルムを表示してパスワードを調べる(258)
金庫を開け、小実験室の鍵を入手
・研究所B2F
小実験室で手紙2に書かれたユーザー名とパスワードを入力し、ロック解除用のパスワードを入力し全部のロックを開ける
東側通路に移動
休憩所でグレネード弾、グリーンハーブ、レッドハーブ入手
・動力室
動力炉、途中のドラム缶を調べておく
奥まで行きパスワード入力
ドアに入りエレベーターへ電力供給する
東側通路に戻って上のエレベーターへ※、イベント後ボス、タイラント戦
近づいて切る以外の攻撃は行わないので距離をとって撃てば簡単に勝てる。
一度の攻撃のダメージは大きいので注意
※エレベーター前にいる旅館のボスを倒さないと乗れない。
コルトパイソンかグレネードランチャーで倒さないと何度も復活する。
入手していない・弾切れの場合はここで詰みになる。
・研究所B2西通路からB3へ
実験培養室でマグナム弾
パズルを解いてジャイアン救出
パズルの回答
④⑤⑥
③◎◎
①②◎ ①~⑥を押す(順不同)
・研究所B1F
梯子のある部屋でボディアーマー入手
・研究所1F
緊急用避難経路を使いプラットホームへ
・プラットホームでラスボス戦
プラットホームでラスボス、タイラント戦
ダッシュ切りや飛ばし切りなど攻撃パターンが増えた。
自分のHPが半分以下の状態で、飛ばし切りを喰らうとその場で身動きがとれなくなり確実にとどめを刺されるので注意。
ある程度ダメージ与えるとロケットランチャー入手、撃ち込めば勝利。
アンブレラ研究所
・研究所1F
一本道
・研究所B1
階段を降りる
・研究所B2
入ってすぐ西の通路へ
資料室でX線写真、研究所・警備システム資料、スライドフィルム入手
X線写真は鈴のX線写真に変化させておく
奥に進む
小部屋でX線写真、手紙2を入手
X線写真は大樹のX線写真に変化させておく
診断室へ行き、X線写真を奥のレントゲンボードに貼る
DAIKIHORIとSUZUMURASEを記号に置き換えたものが表示される
手紙2に書いてある記号に対応する文字がパスワードとなる。 PS: ADAM
・研究所B1F
映像室で捨てられたメモ入手、スライドフィルムを表示してパスワードを調べる(258)
金庫を開け、小実験室の鍵を入手
・研究所B2F
小実験室で手紙2に書かれたユーザー名とパスワードを入力し、ロック解除用のパスワードを入力し全部のロックを開ける
東側通路に移動
休憩所でグレネード弾、グリーンハーブ、レッドハーブ入手
・動力室
動力炉、途中のドラム缶を調べておく
奥まで行きパスワード入力
ドアに入りエレベーターへ電力供給する
東側通路に戻って上のエレベーターへ※、イベント後ボス、タイラント戦
近づいて切る以外の攻撃は行わないので距離をとって撃てば簡単に勝てる。
一度の攻撃のダメージは大きいので注意
※エレベーター前にいる旅館のボスを倒さないと乗れない。
コルトパイソンかグレネードランチャーで倒さないと何度も復活する。
入手していない・弾切れの場合はここで詰みになる。
・研究所B2西通路からB3へ
実験培養室でマグナム弾
パズルを解いてジャイアン救出
パズルの回答
④⑤⑥
③◎◎
①②◎ ①~⑥を押す(順不同)
・研究所B1F
梯子のある部屋でボディアーマー入手
・研究所1F
緊急用避難経路を使いプラットホームへ
・プラットホームでラスボス戦
プラットホームでラスボス、タイラント戦
ダッシュ切りや飛ばし切りなど攻撃パターンが増えた。
自分のHPが半分以下の状態で、飛ばし切りを喰らうとその場で身動きがとれなくなり確実にとどめを刺されるので注意。
ある程度ダメージ与えるとロケットランチャー入手、撃ち込めば勝利。
のびハザ