さいこうのトモダチの攻略本

ここは、ゲーム「さいこうのトモダチ」の攻略本ページです。
対応するゲームはこちらから遊べます

さいこうのトモダチ(ゲーム)について

人里から遠く離れた場所にある「集いの広場」。
プレイヤーはそこで竜人族のガメアスと出会い誰もいなくなってしまった広場に
仲間を集めることになります。

主人公

  1. 主人公

味方キャラクター

  1. ガメアス
  2. あおは
  3. シャロク
  4. ユミィ
  5. ワタル
  6. アカリ
  7. ヒロ

主人公

主人公

プレイヤーキャラクター。
見た目等はゲーム内で自由に変更可能。
他キャラクターと違って装備等の縛りが無く自由に扱える。
別世界の転生者として突如この世界に表れる。

人気投票 1位 (15票) 投票する
名言 不明
種族 不明
性別 不明
年齢 不明
職業 不明
誕生日 不明
血液型 不明
出身地 不明
趣味 不明
武器 全装備可能
属性 不明
好きなもの 不明
嫌いなもの 不明
CV 不明
不明

味方キャラクター

ガメアス

ガメアス

倒れていたプレイヤーキャラクターを見つけて助けた竜人族。
当人は明るくふるまっているが、突如として記憶が無くなってしまう事に悩まされている。

人気投票 4位 (2票) 投票する
種族 竜人族
性別 不明
年齢 不明
職業 不明
誕生日 満月の夜
血液型 不明
出身地 不明
趣味 料理・散歩・植物の世話
武器 無し
属性 不明
好きなもの 思い出
嫌いなもの 辛い事・苦しい事
CV 無し

あおは

あおは

集いの広場に建ててある小屋に勝手に潜り込んでいた竜人族の少女。
明るい性格で元気いっぱい。竜人族であるため戦闘でも打たれ強い。

人気投票 3位 (3票) 投票する
種族 竜人族
性別
年齢 16
職業 戦士寄り
誕生日 三日月の朝
血液型 不明
出身地 竜人族の里
趣味 楽しい事探し
武器
属性 物理
好きなもの 肉料理
嫌いなもの ヤサイ
CV 無し

シャロク

シャロク

冒険者ギルドに居ついていたヒト族の冒険者。
プレイヤーキャラクターと出会って違和感を感じて正体を探るために動向を申し出てくる。
疑問があれば納得できるまで気になって仕方がない。

人気投票 7位 (1票) 投票する
種族 ヒト族
性別
年齢 18
職業 冒険者
誕生日 半月の昼
身長 178cm
体重 62kg
血液型 不明
出身地 アマゼストの町
趣味 わからない事の解明
武器
属性 遠隔
好きなもの ナゾ・好奇心が惹かれるもの
嫌いなもの 安直なこと
CV 無し

ユミィ

ユミィ

エルフの里出身のエルフ。
道を覚える事が苦手でよく道に迷う。でも気にしないのんびり屋。
エルフの扱う回復術に長けておりサポートが得意。

人気投票 4位 (2票) 投票する
種族 ハイエルフ
性別
年齢 17
職業 回復士
誕生日 小望月の夜
身長 161cm
体重 48kg
血液型 不明
出身地 エルフの里
趣味 花の世話
武器
属性 物理・回復魔法
好きなもの 神秘の実
嫌いなもの
CV 無し

ワタル

ワタル

自分の店を持つために各地を旅していたヒト族の商人。
商業ギルドの利益主義で取引相手の気持ちを蔑ろにしている
ギルドの対して不満を持っており、商業ギルド外での商売をしたがっている。
生まれつき魔力を持たずに生まれたため、魔法を一切扱えない。

人気投票 4位 (2票) 投票する
種族 ヒト族
性別
年齢 23
職業 商人
誕生日 新月の朝
身長 185cm
体重 72kg
血液型 不明
出身地 アマゼストの町の民家
趣味 商品開発
武器 ハンマー
属性 物理
好きなもの 商売
嫌いなもの 屁理屈
CV 無し

アカリ

アカリ

獣人の村から来た古代魔法を扱えるエンシェントキャット。
見た目上は獣人族と区別がつかないためよく間違われるが間違われると怒る。
世間知らずで好き放題して生活していたため生活能力は皆無。
非常に高い魔法力の一方で、打たれ弱い。

人気投票 2位 (14票) 投票する
種族 エンシェントキャット
性別
年齢 14
職業 古代魔法使い
誕生日 上限の月の夜
身長 148cm
体重 41kg
血液型 不明
出身地 獣人の村
趣味 古代魔法の解読
武器
属性 古代魔法
好きなもの 古代魔法全般
嫌いなもの ややこしい話
CV 無し

ヒロ

ヒロ

魔族の集落で拾われた魔人族の男。
病床に伏せている血のつながっていない妹がおり病気を治癒できる秘薬が
魔族の集落の領主が所持していると知り強くなり領主に会うため冒険者となりダンジョンに向かっていた。

人気投票 7位 (1票) 投票する
種族 魔人族
性別
年齢 20
職業 戦士
誕生日 半月の朝
身長 192cm
体重 75kg
血液型 不明
出身地 魔族の集落(?)
趣味 訓練・修行
武器 長剣
属性 斬撃
好きなもの タマゴ料理
嫌いなもの 弱音
CV 無し
  1. ガメアスのストーリー
  2. 商業ギルドと盗賊ギルドのストーリー
  3. エルフの里のストーリー
  4. 獣人の村のストーリー
  5. 魔族の集落のストーリー

ガメアスのストーリー

ガメアスのストーリー

プレイヤーキャラクターの主人公を介抱してくれたガメアス。
ガメアスのストーリーは忘れてしまった大切な友人を思い出すものです。
そのためには、たくさんの仲間たちの助けが必要となるでしょう。

商業ギルドと盗賊ギルドのストーリー

商業ギルドと盗賊ギルドのストーリー 商業ギルドと盗賊ギルドのストーリー

盗賊ギルドと商業ギルドは過去では協力関係でした。
商業ギルドでの商売には不正や騙しが絶えない時期があり、そういった行為を法律では裁ききれない場合には盗賊ギルドが対処していました。
しかし、なぜか現在両ギルドは敵対的になっており不正や騙しが増えつつあります。
もしギルドを元の関係に戻すことが出来れば、よりアマゼストの町は良い方向へ向かうことができるでしょう。

エルフの里のストーリー

エルフの里のストーリー

エルフの里のエルフたちは現在慢性的なマナ不足に悩まされています。
その問題を解決するカギは寒さの厳しい凍土の地にあるようです…
厳しい旅になるでしょうが、もし解決することが出来ればエルフ達と良い関係が築けることは間違いないでしょう。

獣人の村のストーリー

獣人の村のストーリー

獣人族は手先が器用だったため獣人の村は昔、盗賊ギルドの人員として重宝されており盗賊ギルドとも深いつながりがありました。
しかし、現在は盗賊ギルドとのつながりが希薄になり廃村になりそうになっています。
獣人の村を救うには、盗賊ギルドとの繋がりが必要そうです。

魔族の集落のストーリー

魔族の集落のストーリー

魔族の集落では強い者こそが正しく、より強いものを証明するために闘技場があります。
中でも絶対的な権力を持っているのがこの集落の領主であり、集落内の人物は皆次期領主になるために殺気立っています。
闘技場で実力を示すことが出来れば一躍ヒーローとなることができるでしょう。

  1. 装備の作成
  2. 料理の作成
  3. ダンジョン
  4. 鍵開け
  5. 闘技場
  6. 釣り
  7. 自分の店
  8. 作物を育てる
  9. 満腹度と栄養値
  10. スキル向上について
  11. セーブデータのバックアップ・復元について

装備の作成

装備の作成 装備の作成

装備は自作することができます。
基本の流れは
1.鉱石からインゴットを作る
2.作業台で欲しい装備の項目を選択する
3.「自分で作成」→自分の手でミニゲームをして作成する
 「簡易作成」→ミニゲームをスキップして作成する
4.装備の完成
となります。
何の装備を作成するのも必要な素材は各種インゴット1つあれば出来ますので
どんどん作ってスキルを上げておくとよりよい装備ができるようになります。

なお、高価な鉱石を使った装備は強いですがその分上質品質の作成難易度は上がります。

料理の作成

料理の作成 料理の作成

ステータスの満腹度は料理を食べることで回復します。
料理は材料があれば自作することができます。
料理は大きく分けて3種類あり「メイン料理」「ドリンク料理」「デザート料理」があります。
料理するにはそれぞれ元となる素材が必要になります。
「メイン料理」→ケモノ肉類・魚類・コメ類・コムギ類
「ドリンク料理」→チャノハ類
「デザート料理」→サトウイモ類
材料選択の2品目以降はサブ素材となり効果を高めます。
「材料2品目」→ヤサイ類・ベリー類・木の実類・タマゴ類
「材料3品目」→キノコ類・ミルク類・ハチミツ類
作成までの流れ
1.自宅にある料理場を調べる
2.料理に使う材料を選択
→材料を選べば後は自動で作成されます。

ダンジョン

ダンジョン ダンジョン

冒険者ギルドに登録するとアマゼストの町南部からダンジョンに向かう事ができます。
ダンジョンではセーブが出来なくなり「帰還の書」を使わなければ脱出するには降りた階段をまたのぼらなくてはなりません。
ダンジョンはランダムで生成され深層になるほど敵は強くなりますがよりよいアイテムが手に入るようになります。

鍵開け

鍵開け 鍵開け

カギがかかっている扉や宝箱は開錠することができます(要ロックピック)
調べると開錠するかどうかの選択が出ますのでその後開錠することになります。
1.開錠するかどうかの選択(場合によっては犯罪度が上がります)
2.「手動で開錠」するか「自動で開錠する」かの選択
3.開錠に成功したら開錠できます。(失敗するとロックピックを1つ失います)
開錠には難易度がありいいアイテムが入っているもの程開錠が困難になります。

闘技場

闘技場

魔族の集落には闘技場があります。
ルールは単純で、戦闘に勝利することが目標です。
魔族は戦いに長けた種族のためしっかりと準備してから挑みましょう。

釣り

釣り 釣り 釣り

フィールドには釣りができるポイントがあります。
釣りの出来る場所を調べると釣りをすることができます。(要釣りエサ)
釣りの流れは
1.釣りポイントを調べる
2.釣りエサを選ぶ
3.狙う魚の大きさを選ぶ
4.自動で釣りをします
大きな魚は釣るのが難しくなります。スキルが低いうちは小さめの魚を狙うのがおススメです。

自分の店

自分の店 自分の店

ストーリーが進行すると自分の店を持てます。
自分の店では商業ギルドで売りさばくよりも高くうれます。
ただし、店の規模が小さいと思うように売れないかもしれません。
1.加工場で店売りするための「○○箱」を作る
2.店入口近くの箱を調べて売る商品を選ぶ
3.商品を入れて日付が変わったらお店のカウンターにある金庫から売り上げを回収する
上手く活用して資金を集めましょう。
また、一定以上の店の規模になると2階に行商人が訪れるようになります。

作物を育てる

作物を育てる 作物を育てる 作物を育てる

集いの広場では作物を育てる畑があります。(タネが必要です)
畑で作物を育てる方法は
1.植えるタネを選ぶ
2.世話をして品質を上げる(しなくても良いですが低品質になります)
3.収穫まで待って収穫可能になったら収穫する
また、品質の良い作物の中に稀に「神秘の実」が混ざる事があります。
料理に使うと品質を最大まで引き上げる効果があります。

満腹度と栄養値

満腹度と栄養値

ゲーム中、時間経過とともに満腹度と栄養値が少しずつ減っていきます。
料理を使うことで上昇させることができます。(時間経過とともに少しずつ上昇していきます。)料理のLvと使った材料多いほど栄養値は大きく回復します。
また、自宅の本を調べることで満腹度と栄養値を任意で有効化・無効化を切り替えられます。

スキル向上について

主人公の行動により各種スキルが上昇していきます。
スキルが上昇して一定値に達するとレベルが上昇したり該当する行動の成功率を高める事が出来ます。

・鍛冶スキル:スキルレベル上昇で攻撃力・耐久力・瞬発力が上昇していきます。
 さらに、武器・防具を高品質で作りやすくなります。特に制作難易度が高い装備を無理に作ろうとすると上級品質の許容値が半分になるので非常に作りにくくなります。
・料理スキル:スキルレベル上昇で魔力・理解力・創造力が上昇していきます。
 料理をする時に高レベルのものを作りやすくなります。
・農作スキル:スキルレベル上昇で最大HP・最大MPが上昇していきます。
 一部の作物アイテムの収穫率に影響します。
・健康スキル:スキルレベル上昇で全ステータスが少量上昇
・盗賊スキル:スキルレベル上昇で瞬発力・創造力・理解力が上昇していきます。
 鍵開けの時に開錠成功率を上昇させます。
・釣りスキル:スキルレベル上昇で耐久力・瞬発力が上昇していきます。
 魚釣りの時に大きいサイズの魚を釣り上げる成功率を上昇させます。

セーブデータのバックアップ・復元について

セーブデータのバックアップ・復元について セーブデータのバックアップ・復元について セーブデータのバックアップ・復元について セーブデータのバックアップ・復元について セーブデータのバックアップ・復元について

セーブデータのバックアップ・復元を作成しました。
セーブファイル欄に2つボタンが追加されています。右のボタンがエクスポート(セーブファイル書き出し)で左のボタンがインポート(セーブファイルの書き込み)です。
-以下セーブデータ移行手順-
1・データを書き出したいファイルのエクスポートボタン(右ボタン)を選択してなにやら大量の文字が出てきたら文字列を全て選択してコピー(これがセーブデータの中身だと思ってください)

2・一度閉じて書き込みたいセーブファイルを選択してインポートボタン(左ボタン)を選択して空の四角枠の中にコピーした文字列をそのまま貼りつけてください。

3・四角枠したのチェックボタンを押せばデータの書き込みが完了してセーブデータが書き換わります。(元のセーブデータがあった場合消失するのでご注意ください。)

1の手順で保存した文字列をメモ帳等で保存しておけばそのデータを好きなデータファイルに書き込むことが出来ます。

装備品の品質

装備品の品質 装備品の品質 装備品の品質

装備品には品質があります。品質ランクは
「何もなし」<「業物」<<「究極」で強くなります。
「業物」までは店で買う事が出来ますが「究極」ランクは自作でしか手に入りません。

  1. 属性相性について
  2. 仲間の場所
  3. 簡易世界MAP
  4. 序盤の攻略
  5. 攻略チャート:魔族の集落
  6. 攻略チャート:エルフの里
  7. 攻略チャート 盗賊ギルド・商業ギルド・獣人の村 ストーリー統合前
  8. 攻略チャート 盗賊ギルド・商業ギルド・獣人の村 ストーリー統合後
  9. 攻略チャート:冒険者ギルド
  10. 攻略チャート:メインストーリー
  11. ★アーティファクト入手条件
  12. ストーリー攻略チャート(エンディング後)
  13. 基礎パラメーター詳細
  14. 鉱山攻略情報

属性相性について

属性相性について

〇属性には全部で5つの属性があります。
 各モンスターに有効な属性が個別に設定されており、敵によってその効きやすさも様々です。

・斬撃属性:多くの敵に安定したダメージを与えられる事が多い。ただ、極端に硬い敵には効きにくい事が多い。
・打撃属性:アーマーや甲殻・鱗を持つ敵に対して効果的な事が多い。空を飛ぶ相手や毛皮に覆われている敵には効きにくい事が多い。
・遠隔属性:空を飛ぶ生物に対して効果的な事が多い。堅い相手、小さい相手には効きにくい事が多い。
・魔法属性:耐性を持っている相手が少ない。ただ、魔法を使う生物には効きにくい事が多い。
・破壊属性:特殊な属性分類でいかなる相手でも必ず通常の1.5倍のダメージを与えられる。

仲間の場所

簡易世界MAP

簡易世界MAP

世界の簡易MAPです。追加されればその都度修正していきます

序盤の攻略

攻略チャート:魔族の集落

攻略チャート:エルフの里

攻略チャート 盗賊ギルド・商業ギルド・獣人の村 ストーリー統合前

攻略チャート 盗賊ギルド・商業ギルド・獣人の村 ストーリー統合後

攻略チャート:冒険者ギルド

攻略チャート:メインストーリー

★アーティファクト入手条件

ストーリー攻略チャート(エンディング後)

基礎パラメーター詳細

最大HP:0になると戦闘不能になります。高ければ高いほど生存能力が高いです。
最大SP:特殊な行動をとる場合に消費します。消費SPを現在SPが下回っている場合その行動をとれなくなってしまいます。
攻撃力:物理攻撃全般の与ダメージに影響します。高いほど物理攻撃で大きなダメージを与えられます。
耐久力:物理攻撃全般のダメージ軽減に影響します。魔法ダメージもわずかに軽減することができます。
魔力:魔法攻撃全般の与ダメージに影響します。高いほど魔法攻撃で大きなダメージを与えられます。
理解力:魔法攻撃全般のダメージ軽減に影響します。仲間の「ワタル」は例外としてこの能力でスキルの威力が上昇します。
瞬発力:行動順番と一部特殊な行動時に与ダメージ・ダメージ軽減双方に影響します。相手のステータスと対抗し、差が大きいほど有利になります。
創造力:魔法攻撃全般の与ダメージ・ダメージ軽減に影響します。ただし、魔力・理解力ほど大きく影響しません。また、状態異常の付与成功率・悪い状態異常にかかる確率を有利にできます。(相手と対抗して1差が」開く毎に0.1%有利になります。ただし、そこからさらに相手の有効度が割合として再判定されるので1000差が開くと確定というわけではありません。)

鉱山攻略情報

掲示板