屍転遊戯の攻略本

ここは、ゲーム「屍転遊戯」の攻略本ページです。
対応するゲームはこちらから遊べます

簡単なヒント

エンディングは最初の一つ以外、色々集めるタイミングでセーブしておくと回収が楽です。

ここのヒントは最後は自力で解きたい方向けのヒントです。
詳しく知りたい方は作者のblogに完全攻略が載っているのでそちらを見て下さい。
https://kusaofkusa.blogspot.com/

・お兄さんが仲間になった後どこにいけばいいか分からない
地下二階の最初にいた部屋に行きましょう。地下二階へは地下一回廊下(お兄さんがいた部屋や手術室がある廊下です)やや左にある崩れた壁に触れると戻れます。(そばに散らかった瓦礫や折れ曲がった白い耐火扉がある所です)


・左の部屋から赤ちゃんの声が聞こえたって言ってたけど、どこの部屋?
師父がいる部屋の左です。廊下から部屋に入ってすぐキャラの右側の通路(1マス分壁が空いてる)を調べて下さい。


・祭壇に置くアイテムが見つからない
水、お茶→手術室
茶葉、果物→檻の部屋
剣、線香→地下の八卦の間
金紙、鈴、酒→倉庫
です。


・B1右上の番号入力の扉が開かない
針金を使うどこかで扉のヒントを入手後に、倉庫であるアイテムを手に入れ、檻の部屋上の右端の檻(黄色のもさっとした檻)に話し掛ける。(正面から左の辺りからだと話せます)
(とあるアイテムだけ2つ入手できます)
その後は必要そうな物を持ってそうな人間を探して下さい。


・追加で集めるアイテムが見つからない
紙、水をすくう道具→パソコン室
バケツ、ナイフ、道袍→手術室(道袍はパソコン室左下の日記を読んでから)
竹、墨、籠→倉庫
鶏→檻の部屋(先に籠を入手すること)
タンクの中の水→地下の八卦の間(先に水をすくう道具、バケツを入手すること)
です。


・仕掛けがよく分からない
床のヒントで一番重要なのは「九星に見えるように」です。一つだけ色を固定できる何かがあります。
やり方次第ですが、先に必要な色に合わせるとやりやすいかもしれません。
数のルールですが
同じ色の数字を連続で押すと掛け算
直前の数の色から見て次に押すのが五行で相生になる色の数(黒なら緑、緑なら赤)は足し算
直前の数の色から見て次に押すのが五行で相剋になる色の数(黒なら黄、緑なら白)は上書き(後で押した数に上書きされる)
直前の数の色から見て次に押すのが五行で相耗になる色の数(赤なら緑、緑なら黒)は引き算
です。


・結末6の行き方がわからない
一度調べた所をもう一度調べる&入手したアイテムを見てみるといいかもしれません。
B1廊下の扉の数は、こじ開けられたB2階段への扉と手術室を含め9です。
とあるアイテムを入手後にやらなければいけない事(フラグとなる行動)は2つあります。
メニューの絵が変わればフラグが立った事になります。

この項目は設定されておりません。
この項目は設定されておりません。
この項目は設定されておりません。
この項目は設定されておりません。
この項目は設定されておりません。

掲示板