「冒険史 ~秘宝の巡り~」説明書
制作者:ウォンター
■こちらは「冒険史 ~秘宝の巡り~」の簡易的な説明書です。一から読んでも、気になるところから読んでも問題ありません。
何か質問、報告などがありましたらゲームのダウンロードページの他、
こちらでも受け付けております。→[email protected]
※このゲームはフィクションです。実際の場所、事件、団体などには一切、関係がありません。
※このゲームはRPGツクールMZで作られています。©Gotcha Gotcha Games Inc./YOJI OJIMA 2020
1.基本操作とセーブ
移動、選択:矢印キー
ダッシュ移動:Shift長押し + 矢印キー
会話の読み進め、決定、調べる:Zキー or スペースキー or Enterキー
キャンセル:Escキー
メニュー:X
戦闘早送り:スペースキー長押し
■キーボード操作を推奨しますがマウス、コントローラー(Xbox用等)でも操作できます。
ただし一部操作が正常に作動しない場合があります。
※セーブはマップ上にある黄色のクリスタルでできます。状況に応じてセーブスロットをわけると便利かもしれません。
オートセーブもございますが、一部区間では進行不可となる場合もありますので、クリスタルのセーブも忘れずに行っておきましょう。
※表示される地図は、赤色が自分の位置、緑色が緑のクリスタル、白色がダンジョンの階段を指します。
※ダンジョン等歩くとき、主人公のみが歩いているように見えますが、ちゃんとパーティメンバーもついてきています。ご安心ください。
HP:体力を表します。0になると戦闘不能になります。敵のHPを全て0にすれば勝利です。
こちらのHPが全員0になり戦闘不能になるとゲームオーバーです。
SP:物理、特殊スキルを使う際に必要です。
CP:行動したりダメージを受けるなどして貯めることができます。100まで貯めると強力な技を使うことができます。
物理攻撃力、物理防御力(物攻、物防):通常攻撃やスキルの【物理】に関わる値です。
魔法攻撃力、魔法防御力(魔攻、魔防):スキルの【魔法】に関わる値です。
素早さ:行動順、逃走率に関わります。一部スキルや装備には補正がかかり、早くなったり遅くなったりします。
運:状態異常付与の攻撃やスキルの【異常】の成功率に関わります。
※CP以外の最大値はレベルを上げると増加します。
■バトル開始時
・戦うか逃げることができます。逃げるを選択しても逃げられないことがあります。
・たまに先制、奇襲が発生します。
■バトルコマンド
・通常攻撃:所持武器で攻撃をします。たまに会心の一撃(クリティカル)が発動します。
属性は装備している武器に依存します。
・物理、特殊:SPやCPを使いスキルを使います。スキルはレベルが上がると使える種類が増えます。
・防御:このターンに受ける物理・魔法属性のダメージを減らし、状態・属性異常の付与率を低下させます。
・アイテム:アイテムを選択して使用できます。ただしこの行動自体ではCPはたまりません。
・このゲームでは物理属性の「軽」「重」 魔法属性の「炎」「氷」「雷」「自然」「光」「闇」が存在します。
・魔法属性攻撃でもステータスの「物理攻撃力、防御力」を参照することがあります。その逆も同様です。
各スキルの先頭に【物理】、【魔法】と表示されていますので参考にしてください。
・モンスター図鑑では「軽」は剣のマーク、「重」は拳のマークで表されています。
・属性相性は敵によって変わってきますので、モンスター図鑑を参考に戦略を練りましょう。
・このゲームでは通常の状態異常の他に、魔法属性を受けるとかかる「属性異常」も存在します。
それぞれアイテムやスキルで回復できます。
また戦闘不能以外は戦闘が終わるかターン経過で回復します。
以下一覧です。
■状態異常
戦闘不能:何もできません。味方全員が戦闘不能になるとゲームオーバーです。即死攻撃で付与されることもあります。
スタン:そのターンのみ動けなくなります。
怯え:物理技が使えなくなります。また物理攻撃力が減少します。
呪い:特殊技が使えなくなります。また魔法攻撃力が減少します。
混乱:指示が出せず、敵か味方の一人を攻撃します。さらに回避率が激減します。
睡眠:動けなくなります。一部技を除き受けるダメージが増加します。ダメージを受けると解除されます。
さらに回避率が激減します。
麻痺:動けなくなりますが、防御に集中するため一部技を除き受けるダメージが減少します。また回避率が激減します。
猛毒、毒:ターン終了時にHPが減ります。猛毒は毒よりも効果が高いです。
ブラインド:命中率が減少します。さらに回避率も激減します。
■属性異常
火傷:炎ダメージ増加+物攻、魔攻ダウン
氷結:氷ダメージ増加+物防、魔防ダウン
感電:雷ダメージ増加+魔攻、魔防ダウン
泥濘:自然ダメージ増加+素早さダウン
発光:光ダメージ増加+物攻、物防ダウン
暗黒:闇ダメージ増加+運ダウン
※状態、属性異常は複数付与することも可能ですが、以下の場合に対しては付与できない場合もあります。
※混乱、睡眠、麻痺はいずれか1つのみ付与が可能です。後から付与したものは無効化されます。
※毒状態の時に猛毒を付与すると猛毒に上書きされます。猛毒状態の時に毒は付与ができません。
※戦闘中、一度状態・属性異常にかかると、二回目以降だんだんかかりにくくなります(累積耐性)。これは敵味方同様で
戦闘不能になるか、バトルが終了することで累積耐性はリセットされます。
・強化、弱化スキルは攻撃力ダウンや命中率アップなど、様々な効果があります。
・これらのスキルは100%付与されます。
・これらは別スキルであれば重複します。例えば物理攻撃力150%の強化を受け、さらに120%の別の強化をもらったが、
50%の弱化スキルを受けた場合、
1.5 × 1.2 × 0.5 = 0.9 より物理攻撃力は90%になります。
・同名スキルであれば、効果ターンが再び最大になります。 この時効果の重ねがけはできません。
・ワザゲッターは装備アイテムで入手方法は様々です。メニュー→装備→アクセサリの下の欄から装備できます。
・一人二個まで装備できます。ゲストキャラには装備できません。
・装備すると書かれているスキルを使用できます。いつでも装備から外したりつけたりすることができます。
・ワザゲッターは売却できません。
・敵のレベルが高いと感じたら戦法、装備の工夫やレベル上げをオススメします。
またこまめな回復やセーブも忘れないようにしましょう。
・戦闘不能状態でも経験値が入ります。最後まで諦めず戦って、全員で経験値を得ましょう。
・ダンジョンの階段は一見上下のフロアと繋がってないように見えますが
ひたすら長いものやらせん階段など様々なものがあるので、しっかり繋がっています。
・ボスにもレアドロップが設定されています。その場では再戦不可能ですが、ストーリーを進めると再戦ができます。
・どの敵も個性豊かです。行動をしっかり観察したり、モンスター図鑑の説明を読むことで
戦術を広げることができます。
・ワザゲッターはキャラクターのステータスや、自前のスキルではできないことを意識すると、
冒険を有利に進めることができます。色々試してみましょう。
・一部ダンジョンにはストーリーには関係の無い「ミニダンジョン」がいくつか存在します。
推奨レベルで挑むとその段階ではいいものがもらえるでしょう。
・メニュー画面上部には何をすべきか書かれています。迷ったら参考にしましょう。
■バージョン
現在2.2(一部スキルの不具合改修等)
■実況・二次創作について
マナーを守ってご自由にやっていただいて構いません。
動画や生放送には「ゲーム名」をタイトルもしくは概要欄への表記をお願いします。
説明文にはこのゲームをダウンロードしたURL等を入れてください。制作者への報告はお任せします。
(感想等の意見は大歓迎です。お待ちしております。)
■使用素材
RPGツクールMZの初期素材以外に、以下の物を使用しております。いずれも二次利用は禁止です。
・RPGツクールMV Trinity グラフィック&音楽素材集 (C)Gotcha Gotcha Games Inc.様
・マルムギ モンスターパック (C) Koji Marumugi 様
■使用プラグイン
これらのプラグインはMITライセンスで公開しています。
Copyright (c) nuun888
Released under the MIT license
https://github.com/YukinobuKurata/YouTubeMagicBuyButton/blob/master/MIT-LICENSE.txt
NUUN_Base
NUUN_EnemyBook
NUUN_AddStateDeviation
NUUN_TPDamageType
NUUN_StateTurn
NRP_Substitute
NRP_ActorSwitchLR
NRP_CombinationSkill
NRP_BattleEventEXMZ
NRP_AutoBattle
NRP_CounterSkill
NRP_DeadSkill
NRP_BattleStartState
PANDA_NoDamageNoEffects
PANDA_ActionMultiCondition
PANDA_ProgressTextWindow
DarkPlasma_OrderIdAlias
DarkPlasma_SurpriseControl
DarkPlasma_SurpriseControlWithEventBattle
LL_EncounterAdjust
LL_EquipQuickChange
PluginCommonBase
AttackInConfusedTurn
DisplayTurnCount
EquipScene_Extension
Keke_OrderEscapeFix
Minimap
MultiStackState
MKR_InstantDeath
PNDK_ShopPriceChanger
rutan.github.io_torigoya
rutan.github.io_torigoya-rpg-maker-plugin_
TorigoyaMZ_EnemyHpBar
RIT_SucHitEva
ShopScene_Extension
ScopeExtend
StateTurnKeep
TorigoyaMZ_AddStateSkill
最後になりますが、素材提供者様、プラグイン提供者様、そして戦闘バランス調整等を手伝って頂いた
ⅡKLB(どすけるび)様、この場を借りてお礼を申し上げます。
秘宝の行く末は!?多種多様なスキルで戦闘する王道RPG!!
修行の旅に出た主人公「ベリグド」と親友「マルシー」。
その最中遠方から秘宝を探しに訪れた少女と出会うのだが
このことがきっかけで彼らの修行と称した大冒険が始まった・・・
投稿主が初めて作った王道RPG!
キャラクターに「ワザゲッター」を装備させて戦闘を有利に進めよう。
長い間体験版として公開していましたが、いよいよ完成版として
公開しました。初心者故いくつか不具合があるかもしれないので、
その時はコメント等で教えて頂けるとありがたいです。
難易度は「やや高め」といった所です。ボスも雑魚敵も個性豊かです。
戦略を練るのも楽しみの一つです。
クリア時間はやりこみ度にもよりますが、ストレートにクリアを目指すなら7~8時間くらいです。じっくりやることをオススメします。
もしやることを忘れたら、メニュー画面に今やるべき事が書かれています。参考にしましょう。
※操作説明は下記にありますが、画面上部の攻略本にはもう少し細かく書かれています。冒険に手詰まったらそちらをご覧下さい。