目次
ゲームの遊び方について
- タイトルから進めません!
- キーボードを押してもゲームが動かなくなりました。
- ゲームの動作が遅いです。
- ゲームを遊んでいて、おかしい部分を見つけました。どこに連絡をしたらいいですか?
- zipをダウンロードして停止する場所と同じ場所でPLiCyのゲームも停止します。
- 会員登録すると何ができますか?
- ミニ実況とは何ですか?
- 画像のついたミニ実況は何ですか?
- 方向キーが入力されたままになるとがあります
セーブについて
- セーブができません
- マイページにセーブデータが表示されません
- セーブデータが消えるケースについて
- マイページでセーブデータの削除ができません
ゲームの内容について
- ジャンルとはなんですか?
- ゲーム画面で右上に表示されているものは何ですか?
- ZIPファイルをダウンロードできません
ランキングについて
- ランキングの基準はなんですか。
- ランキングのptとは何ですか。
メッセージボードについて
- アイコンがついているコメントがありますがこれは何ですか?
- コメントを削除したいです
- 自分がコメントをした環境が表示されます
- コメントに不快な内容があります。
- NG登録とは何ですか?
- NG機能で非表示になるコメントの基準を教えてください。
- 自分が誰にNGされているか確認できますか?
- NG機能を使用して匿名コメントの書き込み者を特定できますか?
- NGの対象となった人は永続的にNG扱いですか?
- 自分がNG機能で登録した内容を解除することはできますか?
プレミアム・課金関連について
- クレジットカードで勝手に少額の決済がされています
- プレミアム解約をしたいです。
ログイン関連について
- 登録したのですが、メールが届きません。
- パスワードを忘れてしまいました
- メールアドレスが使えなくなってしまいました。
- 退会をしたいです。
- メールアドレスとパスワードを忘れてしまいました
- メールの配信を停止したいです。
- 最初にtwitterでログインしました。メールアドレスでログインできますか。
- 間違ったtwitterアカウントで新規登録をしてしまいました
- 二段階認証をしたら、GooglePlayで配信されているPLiCyのAndroidアプリからのログインができなくなりました
- 二段階認証をしたのですが、Twitterログインをすると二段階認証が無視されました
- 二段階認証は対応していますか?
- ログボとは何ですか。
ゲームの遊び方について
- タイトルから進めません!
-
ゲームを開始するには、最初にゲーム画面をクリックする必要があります。
ゲーム画面をクリックしてから、キーボードの入力をしてください。
- キーボードを押してもゲームが動かなくなりました。
-
もう一度ゲーム画面をクリックしてから、キーボードの入力をしてください。
- ゲームの動作が遅いです。
-
アクセスが集中する時や、CPUの使用量によって、ゲームの動作が遅くなることがあります。
以下のことをすることで動作が早くなることが見込まれます。
1.WindowsXP/WindowsVistaを使用している場合、Internet ExplorerでPLiCyが遅くなることがあります。
WinsowsXP/WindowsVistaを利用している場合は、ChromeかFireFoxを利用することをお勧め致します。
2.動画サイトや多くの広告が表示されているWebサイトなどを同時に開いている場合に遅くなることがあります。
閲覧していないサイトをなるべく閉じることで動作が改善致します。
3.使っていないソフトを切る。
- ゲームを遊んでいて、おかしい部分を見つけました。どこに連絡をしたらいいですか?
-
不具合が発生しましたら、その場でPLiCy運営へのエラー報告をタップして場所を報告をして頂けたら助かります。
報告フォームはゲームページの下にあります。
ゲーム自体に問題がある場合は、製作者様に問い合わせてください。
- zipをダウンロードして停止する場所と同じ場所でPLiCyのゲームも停止します。
-
こちらについてはPLiCyのサポート外となります。
ゲームの製作者様に連絡をお願い致します。
- 会員登録すると何ができますか?
-
ゲームを投稿すること、セーブデータを保存することができるようになります。
また、PLiCyをより使いやすくする為のコンテンツも利用できます。
- ミニ実況とは何ですか?
-
プレイ中の感想を送信する機能です。
プレイヤー下部の感情アイコンを押すと、スクリーンショットと感情アイコンがコメントとして投稿されます。
「ミニ実況」はゲーム全体の感想ではなく、場面によって変わる気分を伝える機能です。
:楽しんでいる
:怒っている
:悲しんでいる
:驚いている
:困っている
:(|_|)
プレイ状況に合わせてどんどん実況して頂ければと思っています。
- 画像のついたミニ実況は何ですか?
-
スタンプが使用されているミニ実況です。
スタンプ機能は、プレミアム会員の方か、ファンディスクを購入された方がお使いいただけます。
プレミアム登録はこちら
ファンディスクが購入できるPLiSHOPはこちら
ファンディスクはゲームのクリエイター様が出品をしております。
気になったクリエイター様が出品をされておりましたら、ぜひともご確認ください。
- 方向キーが入力されたままになるとがあります
-
大変申し訳ございませんが、対策が困難となっております。
発生した場合は、そのキーを再度押して頂くことで対処できることがございます。
ブラウザを使用中に頻発する場合は、他のブラウザのご利用もご検討くださいませ。
セーブについて
- セーブができません
-
ユーザー登録をしてログインすることで セーブをすることができるようになります。
- マイページにセーブデータが表示されません
-
RPGツクール2000 / WolfRPGエディター / pli-log / Game Designer Action / Game Designer World / WWA Wing
上記ゲーム以外のセーブデータはマイページで管理することはできません。
ただし、「セーブデータ丸ごとバックアップ」で保存されたデータは表示されます。
「セーブデータ丸ごとバックアップ」は、上記ゲームエンジン以外のセーブデータを全てPLiCyにバックアップします。
PLiCyサーバーにバックアップされたデータは、他のPCやスマートフォンで読み込み可能でございます。
他の環境で「セーブデータ丸ごとバックアップ」を読み込んだ場合、セーブデータの再開が可能になります。
- セーブデータが消えるケースについて
-
RPGツクール2000 / WolfRPGエディター / pli-log / Game Designer Action / Game Designer World / WWA Wing
上記ゲーム以外のセーブデータでは、ブラウザストレージを利用してセーブしております。
このデータはブラウザ標準機能として扱われます。
こちらはMozillaの資料ですが、以下のような記載がございます。
ハードドライブの空き容量が 500GB であれば、ブラウザーの合計ストレージサイズは 250GB になります。上限に達するとオリジン立ち退き (origin eviction) と呼ばれる処理を実行して、ストレージの総量が再び上限を下回るまで、オリジン全体に相当するデータを削除します。
例えばCドライブにChromeをインストールしていた場合、Dドライブに色々とデータを保存していて普段は気にならなくても、Cドライブの容量がギリギリであるため容量確保のために消去されるケースなどがございます。
ディスクの空き容量の管理にはご注意ください。
現在プレイ中の環境での、PLiCyで保存しているLocalStorageは、こちらのページで確認可能です。
https://html5.plicy.net/
こちらのページに無いLocalStorageは消失していることになります。
また、RPGツクールMZやUnityなどでは、LocalStorageではなくIndexedDBを利用してセーブが行われています。
IndexedDBのセーブデータは上記ページでは表示されません。
- マイページでセーブデータの削除ができません
-
RPGツクール2000 / WolfRPGエディター / pli-log / Game Designer Action / Game Designer World / WWA Wing
上記ゲーム以外のセーブデータはお使いのブラウザに保存されます。
https://html5.plicy.net/
こちらのページで削除が可能でございます。
ゲームの内容について
- ジャンルとはなんですか?
-
ジャンルはゲームの製作者様が自由に設定するものですが、PLiCyは以下のようなゲームであると想定しています。
:ロールプレイングゲーム(シナリオとシステムを重視していて戦闘のあるゲーム)
:アクションゲーム / レースゲーム(タイミングなどに左右されるゲーム)
:アドベンチャーゲーム / ノベルゲーム(テキストが多いシナリオを重視したゲーム)
:シミュレーションゲーム(戦略や戦術など展開を予想して行動をするゲーム、恋愛シミュレーションゲーム)
:教養ゲーム(教育、教養、IQ、雑学など)
:シューティングゲーム(銃やレーザーなどで敵を倒すゲーム)
:スポーツゲーム(スポーツのゲーム)
:パズルゲーム / ボードゲーム / カードゲーム(ルールに従って考えて行動するゲーム)
:クソゲー(よくわからない、ひどいゲーム 文句を言いたくなりそうなゲームなど)
:Vtuber、Vライバーやボイスロイド™、合成音声ソフトなどの公式でUGC制作が推奨されているファンメイドゲーム
:15歳以上推奨のゲーム(ホラー / 過激なギャルゲーなど)
:その他
:フレンド限定公開(パスワード制、またはログインしていて作者のフレンドになっている場合プレイ可能)
- ゲーム画面で右上に表示されているものは何ですか?
-
ゲームの製作者様がゲームを作るのに利用したツールです。
- ZIPファイルをダウンロードできません
-
ゲームのダウンロードには非対応です
ランキングについて
- ランキングの基準はなんですか。
-
ランキングは当日と前日のプレイ数から算出されます。
- ランキングのptとは何ですか。
-
当日のプレイ数と総プレイ数から算出されます。
このptは参考値ですのでランキングの順位と一切関係ありません。
メッセージボードについて
- アイコンがついているコメントがありますがこれは何ですか?
-
アイコンは成り済ましを防ぐためにつけられた本人確認のシステムです。
このアイコンはそのゲームの投稿者の発言であることの証明です。
なお、匿名での発言ではゲームの投稿者であってもアイコンはつきません。
このアイコンはPLiCy運営の発言です。主に不具合修正や更新などの連絡の際に使用されます。
- コメントを削除したいです
-
コメントを削除できるのは以下の2ケースです。
1.ログイン時に書き込んだ自分のコメント。
2.自分の投稿したゲームに書き込まれたコメント全て。
ログインしていない状態で自分の投稿していないゲームやトップページに書きこむと削除できなくなりますのでご注意ください。
作者様の投稿したゲームでPLiCyの運営が不具合修正の書き込みをすることもありますが、
作者様はPLiCy運営の書き込みを削除しても問題ありません。
- 自分がコメントをした環境が表示されます
-
PLiCyは、書き込みを行ったOS(Windows/Android/iOS/Macintosh等)とブラウザ(IE/EDGE/Chrome/Safari等)の情報(以下動作環境)を取得しております。
動作環境の表示は、基本的に自分のみ表示されます。
ただし、ゲームの製作者や、攻略本記事を執筆しているオーナーには、書き込みの動作環境が表示されます。
動作環境を確認できるのは、「書き込んだゲームの製作者」であり、他のゲームの製作者には表示されません。
ゲームの製作者様は動作環境の情報を活用し、不具合修正などに活用しております。
- コメントに不快な内容があります。
-
違法行為や規約違反である場合は、PLiCy運営にまで通報お願い致します。
メッセージボードの管理者(ゲーム制作者様等)はご自身で削除することも可能です。
その他、不快な内容である場合はNG機能により自動で非表示になります。
- NG登録とは何ですか?
-
目にしたくない書き込みを行っている人の
コメントを非表示にする機能です。
NG登録はプレミアムユーザーの方専用の機能です。
- NG機能で非表示になるコメントの基準を教えてください。
-
プレミアムユーザーの方が行ったNG登録を元に、非表示にするべきコメントを算出しております。
1人の方のNG登録では他の方は非表示になりませんが、
多くの方がNG登録をしている場合は非表示になる可能性が高くなります。
なお、NG登録を行った方の環境では、他の人のNG登録状況と関係なくコメントが非表示になります。
- 自分が誰にNGされているか確認できますか?
-
個人情報のため開示しておりません。
- NG機能を使用して匿名コメントの書き込み者を特定できますか?
-
特定できません。
名前なしと名前ありの書き込みは、別の人として扱っております。
- NGの対象となった人は永続的にNG扱いですか?
-
発言が1カ月以上離れているコメントはNGになりません。
- 自分がNG機能で登録した内容を解除することはできますか?
-
現在、NG機能に登録した内容を外すことはできません。
翌月になるとNG機能が解除されますので、それまでお待ちくださいませ。
プレミアム・課金関連について
- クレジットカードで勝手に少額の決済がされています
-
少額決済されることは、クレジットカード代理店様の仕様でございます。
クレジットカードの明細に心当たりのない少額の支払いがあります。
こちらの引き落としは代理店様同士のやり取りでございますので、PLiCyで受け取らせて頂いている金額ではございません。
他のWebサービスでも初回取引の場合に発生するケースもございます。
本件につきましては引き落としの請求はされず払い戻しもされるということでございますので、ご安心頂けましたら幸いです
- プレミアム解約をしたいです。
-
90日プレミアム登録の解約・払い戻しはできません。
月額プレミアム登録をしている場合、プレミアム登録ページにて月額支払の解約が可能です。
ログイン関連について
- 登録したのですが、メールが届きません。
-
開始直後のサービスですので、迷惑メールに届いている可能性があります。
一応迷惑メールもご確認ください。
- パスワードを忘れてしまいました
-
パスワードの再発行をすると、メールにパスワード再発行の手続きのメールが送信されます。
- メールアドレスが使えなくなってしまいました。
-
ログイン>マイページ>プロフィール>メールアドレスの変更
にてメールアドレスの変更をすることができます。
- 退会をしたいです。
-
一度退会を行うと、メッセージの削除やゲームの公開情報が編集できなくなりますので、
退会手続きの前にもう一度ご確認ください。
会員登録を行い、ログインをしている状態で、こちらのページへ移動し、
「お問い合わせ種別」に「退会手続き」という項目を選択し、
お問い合わせ内容に何らかの文字を入力し(スペース文字でも退会手続きは実行されます)、送信を行ってください。
また、金銭を伴うサービス等を受けている場合、サービスを受けている期間中に退会を行いますと
残りのサービス期間が失効致しますのでご注意ください。
- メールアドレスとパスワードを忘れてしまいました
-
本人確認する方法がありませんので、再度新規登録を行ってください。
- メールの配信を停止したいです。
-
現在PLiCyのコンテスト配信通知以外の用途で使用しておりませんが、
配信停止がご希望の場合は、ログイン後のマイページで配信停止をすることが可能です。
また、会員登録ページにて配信するかの設定をすることができます。
- 最初にtwitterでログインしました。メールアドレスでログインできますか。
-
可能です。
以下のような手順で進めてください。
1:マイページのプロフィールを開く
2:パスワードの変更で、現在のパスワードを空欄で新しいパスワードを入力
3:パスワードの変更ボタンを押す
4:新しいメールアドレスとパスワードを入力
5:そのメールアドレスへメールが届くので、そこで認証を行う
- 間違ったtwitterアカウントで新規登録をしてしまいました
-
以下のような手順で変更可能です
1:マイページのプロフィールを開く
2:パスワードの変更で、現在のパスワードを空欄で新しいパスワードを入力
3:パスワードの変更ボタンを押す
4:新しいメールアドレスとパスワードを入力
5:そのメールアドレスへメールが届くので、そこで認証を行う
6:twitter連携解除
7:正しいtwitterアカウントでtwitter連携
ただし、7の段階で、既にそのtwitterアカウントがPLiCyアカウントで割り当てられている場合、エラーが発生します。
PLiCyでは同一のtwitterアカウントに対して、複数のPLiCyアカウントを連携できません。
そのため、そのような場合は、登録済みのtwitterアカウントの連携を解除するか、退会手続きが必要となります。
- 二段階認証をしたら、GooglePlayで配信されているPLiCyのAndroidアプリからのログインができなくなりました
-
GooglePlayで配信されているPLiCyのAndroidアプリは二段階認証に非対応です。
二段階認証を利用しているアカウントは、ブラウザからのみログインできます。
- 二段階認証をしたのですが、Twitterログインをすると二段階認証が無視されました
-
二段階認証はPLiCyでのパスワードログインの際に利用します。
Twitterログインでのセキュリティ向上を行いたい場合は、Twitterで二段階認証を利用してください。
- 二段階認証は対応していますか?
-
PLiCyではGoogle 認証システムの二段階認証に対応しております。
マイページ>プロフィールの多段階認証の項目で設定できます。
- ログボとは何ですか。
-
ログインボーナスで配布されている無料のポイントです。
PLiCyにアクセスすると、毎日入手できます。
ログインボーナスのポイントはアバター用アイテムガチャに利用できます。
※PLiSHOPではご利用できません。
※uniと併用する場合は、ログボポイントが先に消費されます。