「誰だよ、このゲーム作ったやつ。」そんな事を考えながら動作チェックしていました。作者のtkjです。
始めた時は「絶対に誰もゴール出来ないゲーム作ってやろう…」と悪魔の微笑みを浮かべていました。しかし、いざ動かしてみるとあれもこれもと意見がまとまらず……結果的に、最後は完全に手抜きになりましたが、それもそれで良い障害になってくれるのでしょう。回復がないので落ち着いてplayしていただけたら幸いです。
(追記 実際に挙動確認は済んでいますのでゴール出来るはずです。)
お久しぶりです、tkgと申します。
今回は毎度お馴染みの難易度ごとのゲームで言えば簡単な部類に入るようなゲームになっています。常日頃から鬼畜ゲームを生み出している私からしますと、「ボス1体と敵キャラ数十体」が定番であり、「あれ、ボスって倒せるんだっけ?」と疑問が浮かび上がってしまったのです。
今回はめずらしく難易度も普通なので、「気楽」にゲームを楽しんでみてください。
では、またの機会に!
無理ゲー過ぎる!!
お久しぶりです。このゲームを生み出してしまった悪夢の元凶……tkgと申します。
[No.1]上級者向けの新作となりますが、今回ばかりは作者である自分もそう簡単にクリアとはならず、「計算上」ギリギリ人間にもクリア出来そうな難易度となっています。
対象といたしましては「暇すぎて今すぐ何かをやり込みたい」方や「無理ゲーと聞いてやらずにはいられない!」と言った一部のエリート様に向けた精神崩壊待ったなしのゲームとなっております。
是非とも地獄を味わっていただきたく存じます!
注意。ここから下は若干のネタバレを含みます。
〜中盤で「え?これ無理じゃね?」となったら〜
・ジャンプしても届かない場合は一瞬だけダッシュを挟むと届きます。ゴリ押しましょう!(たまに「下へ降りたほうが楽」なケースもあります。)
・ちょっとしたバグ(?)を2つほど利用させていただいておりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
・「何か」が足りなければ「あれ?ここに足場なんて必要なくね?何でわざわざ作ったんだろう……まさかここでジャンプすると!!!」と言った事があるかもしれません。ここで注意が必要なのは「あえて不要な隠しアイテムブロックは開けない」事です!
・どうしてもクリアしたい…だけどこれ以上は無理!と言った方には特別にeasyコースへご案内いたします。
・では、気をつけて!
本ゲームは上級者向けのコースとなっております。推奨ゲーマーは高く設定されておりますのでぜひ挑戦してみて下さいm(_ _)m
対象:ゲームが得意な皆様
制作の裏話
プリシーでゲームを作り始めて数週間(?)。気づけば思いっきり検証をしている日々。そろそろ何か作ろうかと思った時にはすでに「どうやって倒そうか…」と試行錯誤しておりました(笑)。
ついにゲームが完成し、いざ蓋を開けてみれば「クリアさせないためのゲーム」になっており、中級者向けのゲームを作っていたはずが上級者でもクリア出来るのか…?と言った具合のゲームになっていました…
(自分でも厳しいような……汗)
少しデータが重くなってしまったのでコレでもかっ!…と言うほどには軽くしたつもりです。ぜひ楽しんでplayしていただければと思います!
では、またの機会にお会いしましょうm(_ _)m
※バグや修正に関するご意見がありましたらコメントにてお知らせください。
本ゲームはゲーム中級者用のレベル3となります。大変難しいというほどでもないのですが、(初心者を除き)なるべく雲に乗ることなくゴールしていただければ幸いです。
推奨ゲーム技術:中級者から
本ゲームはレベル2の中級者編となっておりますが、様々な方々に楽しんでもらいたいと考えております。
推奨ゲーム技術(裏道を使用しない場合):中級者から
裏道を使用した場合:初心者から
そして、プレイヤーの皆様をはじめ運営の皆様のおかげで自分でもかなり苦戦した前作、[Lv.3]初心者(ガチ勢用)を2024.7.30 PLiCy公式webマガジンにて紹介していただくことになりました。本当にありがとうございました。
戦闘がメインとなります。是非、一発KOを楽しんください。
対象ユーザー:どなたでも歓迎致します
第3弾となりますが、正直クリア率は低いのではと予想しております。決して無理ゲーではないので(自分は投稿前のクリアに数時間を要しましたが)誰でも遊んでみてくれれば幸いです。
対象ゲーマー層:初心者(初心者でクリアできれば恐らく貴方は中級者になれます)〜
初心者用の第2弾です。個人的にはやや難易度が上がったと実感としてあります。どなたでも気楽に遊んでください。
対象:初心者〜