究極の死にゲー。鬼畜なバトルを戦略的な頭脳戦で踏破せよ!!
「魔王修業」ver.0.04.04
(C)2021 かかるかる
◆テーマ
「ダークファンタジー✕バトル」
◆コンセプト
「究極の強さを求めた死にゲー」
◆ゲームの説明
はじめに
このゲームは、以前ゲームアツマール(サービス終了)に投稿していたゲームです。今回、大幅アップデートを加えて再アップします。しかし、相変わらず未完の作品です。いずれまたアップデートをするつもりではありますが、いつになるかは分かりません。あらかじめ、ご承知おきください。以下、本ゲームの説明です(ほぼ当時のままです)。
「魔王を倒した英雄の前に突如、倒したはずの魔王が!?
勇者の前に現れた魔王の目的とは・・・・」
※こちらは未完の作品です。少しずつ更新してゲームのシナリオを増やしていきます。更新は不定期です。気長にお待ちください
※このゲームは基本的に戦闘で勝てないようになってます。ただ絶対勝てないわけでは無いので、何度も挑戦してみてください!もし初見で倒せたらかなりすごいです!(笑)
コメントしてくれる方、ありがとうございます!
更新の励みになります。どうぞこれからも気軽にコメントください!
◆操作方法
デフォルトの操作方法に従ってください。
◆企画制作
かかるかる(Twitter@ChlorineK4L)
◆その他
年齢対象:全年齢(小学生以上推奨)
基本プレイ時間:2~3時間程度
クレジット(敬称略):
Moghunter (https://mogplugins.wordpress.com/)
砂川赳 (https://newrpg.seesaa.net/)
Ruたん (https://toripota.com/)
その他、ツクールを始め、様々な方のプラグインを参考にさせていただいています。
また、ゲームをプレイしてくれているプレイヤーの方にも御礼申し上げます。
◆ゲーム実況・二次創作について
全編可能です。(マナーを守り)ご自由にどうぞ!
ただし、タイトルあるいは概要欄に作品名とURLの記載をお願いします。
制作者への報告は任意です。
◆バグ問い合わせ
https://lit.link/kacarlk4l
以上URLの中にあるリンクに記載された連絡先(メールやDM等)にまで宜しくお願い致します。
◆ゲーム起動方法
ブラウザ版の場合、ゲームを遊ぶボタンをクリックorタップ
◆注意事項など
・本作が原因で何らかの損害や障害等が発生したとしても、制作者は一切責任を負わないものとします。
・本作の無断転載・無断商用利用は禁止です。
・プレイ動画のアップロードや二次創作物の公開等は良識の範囲内でご自由に行っていただいて構いません。
・内容説明にも記載していますが、プレリリース品でプレイできない部分があることをご承知ください。
◆更新履歴
2021/09/29 ver.0.01 game uploaded
21/09/30 ver.0.01.02
21/10/01 ver.0.01.03
21/10/03 ver.0.01.04
21/10/05 ver.0.01.05 シナリオ更新。キャラクター・マップ追加。その他
ver.0.02.00(24/08/03) オープニングバトル追加。システム改変。HPバー追加
ver.0.02.01(24/08/21) キャラクター追加。ゲームバランス調整
ver.0.03.00(24/10/01) Plicy版リリース。SymEnc敵追加。台詞調整。Sys見直し
ver.0.03.01(24/10/01) バグ修正
ver.0.04.01(24/10/04) 敵Stat見直し。Sys&GBal調整
ver.0.04.02(24/10/07) バグ修正。OPSys見直し
ver.0.04.03(24/10/11) SklSys調整、イベ調整
ver.0.04.04(24/10/24) ロゴ追加
最新技術で体の中へダイブ!? 実績バッジを集めて競い合おう!
「目指せハイスコア!薬学クイズ」ver.0.04.01
(C)2024 かかるかる
◆テーマ
「アドベンチャー✕クイズ(医療系)」
◆コンセプト
「気軽に冒険しながら薬学を学ぼう」
◆ゲームの説明
はじめに、現在このゲームは未完成です。現在プレイ可能な領域は「物理」「化学」「生物」「薬理」「病態」「薬剤」「法規」です。そして選択可能な問題数は10問のみです。まだ全ステージは解放できませんのでご了承ください。
現在、問題数を増やしている最中ですので、次回のアップデートをしばらくお待ちください。以下、本ゲームの説明です。
こちらは6年制大学に通う薬学生向けのゲームです。過去問をベースに領域ごとの学習が可能です。9つに分かれた領域を冒険し、それぞれでハイスコアを目指しましょう。
プレイする毎に問題数の設定も可能(10から100)なので、スキマ時間にもたっぷり時間のある時にも合わせて遊ぶことが出来ます。
最後は全科目を含んだサドンデスやハードコアモードにも挑戦し、自身の限界にチャレンジしてみてください!
◆操作方法
デフォルトの操作方法に従ってください。
※装置(MTD)を使った探索中はセーブが出来ません。研究室内に戻ったら、こまめにセーブしてください。(チュートリアル終了後にセーブできます)
◆企画制作
かかるかる(Twitter@ChlorineK4L)
◆その他
年齢対象:全年齢
基本プレイ時間:1プレイにつき5分~2時間程度(設定問題数に依る)
クレジット:
厚生労働省
Moghunter 様
まっつUP 様
ハルマキ 様 http://harumakikukan.web.fc2.com/
その他、ツクールを始め、様々な方のプラグインや素材を使用、参考にさせていただいています。
また、ゲームをプレイしてくれているプレイヤーの方にも御礼申し上げます。
◆ゲーム実況について
全編可能です。
ただし、タイトルあるいは概要欄に作品名とURLの記載をお願いします。
◆バグ問い合わせ
https://lit.link/kacarlk4l
以上URLの中にあるリンクに記載された連絡先(メールやDM等)にまで宜しくお願い致します。
◆ゲーム起動方法
ブラウザ版の場合、ゲームを遊ぶボタンをクリックorタップ
◆注意事項など
・本作が原因で何らかの損害や障害等が発生したとしても、制作者は一切責任を負わないものとします。
・本作の無断転載・無断商用利用は禁止です。
・プレイ動画のアップロードや二次創作物の公開等は良識の範囲内でご自由に行っていただいて構いません。
・内容説明にも記載していますが、プレリリース品でプレイできない部分があることをご承知ください。
◆更新履歴
ver.0.01(2024/08/31) 体験版リリース
ver.0.02(24/09/20) 問題数追加。システム見直し。アイテム:痕跡を追加。
ver.0.03.01(24/10/01) 補助メニューボタンを追加。新問題追加。
ver.0.03.02(24/10/01) バグ修正。その他システム調整。
ver.0.04.01(24/11/06) ロゴ、Escボタン追加。弱点記憶システム追加。復習ステージ追加