Acky
ロボ、プラメテオ、アーチャー2の練習ができます。
短編です。
Lv.1からLv.4まであります。
チェックポイントのそばのワープは、コースの初めに通じています。
戻りたい時はリセットしてください。
クリアチェック時間約5分の中編コースです。
(ネタもあり)
1マスだけ浮いているブロックに右を向いて乗った時に、ロボの右の方にある足の踵が浮いているブロックの左端にある状態で、↓を押す×2でクリアできます。
成功するとブロックが飛んできます。
最初に地獄行きか街行きか選べます。
どちらもクリアチェック済みです。
最後の旗までたどり着いたらゴールです。
かなりシビアに作りました。
頑張ってください。
Zを使わないコースです(スタート、リスタート時を除く)
5コースほど作る予定だったが、2コース目のクリアチェックに時間がかかり、結局2コースしか作る気になれなかったコース
前と同じコースを簡単にしようと考えキャラクターを変えた結果、逆に難しくなってしまったコース。
ブロック3個とゴールのみからなるコースです。
意外と難しいです。
リフトの動きにこだわりました。
コースは簡単です。
初見でクリアすることは、おそらく不可能です。
一度も詰まずにクリアできる人はいるのでしょうか。
何度か挑戦すればできます。
シンプルですが、難しいです。
一方通行系のギミックだけを集めました。
作るときの条件として、
1、同じギミックを2度使わない
2、ギミック前後で道の高さを変えない
を心がけました。
短いですが、意外と難しいです。
ロボとプラメテオの水中での特性を活かした鬼畜コースです。
作成時間30分
クリアチェック時間1.5時間
次の数字を予測する問題 4問です。
特定の回答をすると、特別問題を見ることができます。
9×9のマスの中に3つのコースを作りました。
「わかる」と「できる」は違います。
ランダム生成された地形の地面に、ゴールまで一度も触れない全自動です。
メテオがゴールするため、えび猫になり、暗闇の中、針を頼りにゴールを目指すゲームです。
ギミック?は2つです。
鬼畜コースです。
赤い背景のところで ”かなり” ショートカットできますが、しない方が楽しめます。
行きと帰りで難易度が違います。(当然ですが......)
誰でもクリアできます。
目標時間100秒!
死ぬ要素はありません。
簡単です。
久しぶりに作りました。
今回はトラックを利用した全自動です。
4ステージあります。
1ステージあたりの平均針本数は、4.75本です。
あなたは一度も死なずに最後まで辿り着けるでしょうか。
少し難しいかもしれませんが、頑張ってください。
初心者もできます。
ネコ集め
そのまま
頑張ってください。
簡単
クリア人数0人目指して作りました。
クリアチェック済み
諦めないでください。
クリアチェック済み
スマホだと片手でもできます。
正確に作るのは大変でした。
耐久
10回記念 10秒全自動
4本の針を2回避けるだけ。
全自動です。
かなりシビアです。
ボスが強いです(耐久)
動くブロックを使った全自動
作者は20秒でクリアしました。
前回と同じボスですが、難しいです。
久々の全自動(たぬたぬと一緒に)
難易度中上
繊細な操作が必要です。難易度中
あきらめないで。(初心者の作者は100回以上死にました。)
頑張ってください。(一発クリアは多分不可能)
怒ったら負け。
頑張ってください。
3ステージ+おまけ2つです。
頑張って^_^
中間ポイント2つあります。
一発で行けた人はコメントよろしくお願いします。
頑張ってください。
少し難しいです。
1回でクリアしてみて。(できるものなら)
頑張って(難易度上げました(少し)
ゴールはどこに?
避けよう。
全自動です。
迷路です。
全自動です。
全自動です。
全自動です。
半自動です。
ボスを倒してみてね。
全自動です。
全自動です
??に乗ったら何もしないでください
4つ目のリフトに乗ったままにしてください。
頑張ってください。
30秒