記憶を失った塵芥の魔女は己の宿命と救世の為、再び動きだす
じぷマガ!2021/10/11号に掲載されました!
ハクスラ風味のソロプレイRPGです。
所謂早期アクセス版の為、序盤(1時間30分~2時間程)のみプレイ可能になっています。
ガッツリなハクスラは体験できないと思いますが、徐々にアップデートして行く予定です。
CREDIT(敬称略)
(C)2012 ENTERBRAIN、INC;
アーティストArcheia、EvilEagles、Tobby Ong、Caz
(C) 2018 Gee-kun-soft
(C) Gotcha Gotcha Games Inc.
(C)2016 Degica.com. All rights reserved.
Bokou
Ruたん(ru_shalm)
神無月サスケ
ムニクラ
トリアコンタン
しおいぬ
retro sound create
(c)2015 KADOKAWA CORPORATION./YOJI OJIMA
(c)武者プロダクション/武者ぷろ
武者プロ初のアクションRPG!
武者ぷろ令和初のタイトルはアクションRPG。
アクションRPGとして習作も兼ねている為、非常にシンプルです。
動作等、不具合があるかもしれません。宜しくお願い致します。
※ゲーム内オプションのダッシュ設定をONにするとプレイしやすいです。
前作から1年近く空いてしまいましたが、七剣雷鳴残響すの続編になります。
前作を知らない方でもプレイ頂いて問題ありませんが、プレイしていると
色々とニヤリとする場面があるかもしれません。
序盤の難易度は前作よりマイルドにしてあります。
動作がまだ重いので次回バージョンアップ時に可能な限り対応したい
※※※※
今回アップした物はストーリー重視の前半パートです。
後半パートはダンジョン攻略重視の作りとなる予定です。
2018/01/16 ゲーム公開 version0.5
赤き髪の少女、刀耶(とうや)は中央諸島の人工島・ソーディアスに降り立つ。
入学式。
どこか知らない学び舎。誰か分からない同級生。
彼女を待ち受ける出会いとは?
輝く様な日々?
それもいいだろう。
だが、現実はそうそう甘くない。
光と闇が交錯する、復讐のジュブナイル。
キャラクターを自由に動かして探索する部分もありますが、基本的に話を読み進めるタイプのRPGです。『七剣雷鳴残響す』とは設定が共通していますが、コンセプトもテイストも異なります。ライトユーザー向けの為、システム等はシンプルな作りにしています。
【アップデート情報】
version3.1(2020/7/16)
chapter2のとあるイベント中に暗転してしまうバグを修正。
version3.0(2019/10/19)
chapter3実装。バグについてchapter3開始時に説明があるのでご一読下さい。また、エンドロールの後しばらくそのままでいると……。
version2.3(2019/9/8)
主要キャラのグラフィックを変更。刀耶の命中率、デイヴィスのカルマ、オードの火力を情報修正。ファイアボールの威力及びコスト上昇。
version2.2(2018/5/25)
内部データを大幅に変更しています。タイトル、キャラデザも併せて変更しています。
それに伴って、旧セーブデータでプレイを再開するとグラフィック表示に不具合が発生する可能性があります。ゲーム自体はそのままプレイ可能と思われますが、予期せぬ不具合が発生する可能性もありますので、ご注意下さい。
version2.1(2017/9/23)
android端末で音が出ない不具合を修正。
version2.02 (2017/5/3)
スキル回りの不具合を修正。
一部マップ上での軽微なバグを修正。
新スキル・氷刹を追加。
version2.01(2017/5/2)
本来使用出来ない筈のスキルが使用可能となっていた不具合を修正。
version2.00 (2017/5/1)
①chapter2実装。
②一部スキルのアニメーションを変更。
③スタート時、chapterの選択機能を追加。
④スキル・リザレクションの効果が正しく動作していなかったバグを修正。
⑤霊玉装を4種追加。内、2種はルートによってどちらか入手可。
version1.11 (2017/3/18)
①水路に怪しいショップを追加。
②ミリテシアの戦闘力アップ。
③霊玉装・ベオウルフを追加。chapter1のラストダンジョン2Fに新設した宝箱の中に入っています。
④水路の敵スキルを変更、毒を使ってくる敵が大幅に減っています。
version1.10(2017/3/16)
①端末によって発生する入学式での処理落ち対応。
②霊玉装・小泉八雲を追加。chapter1のラストダンジョン内にある施設で購入可能。
③召喚系のオーバードライブを2種追加。
④地下水路でのアルバイト限定でミリテシアを仲間にすることが可能に。
※Plicy公式マガジン じぷマガ!2017年2月12日号に掲載されました!
●はじめに
基本的にrpmシステムと命名したエンジンの回転数をモチーフにした戦闘システムが軸というか、それが全てのゲームです。このrpmシステムのテストをかねて作成しました。
結構頭を使うコマンドバトルシステムですので、万人向けではありません。決定ボタンを連打しているだけだと、レベルを上げても雑魚敵にあっさりやられる難易度です。(それでもパイロット版と比べれば多少緩和されていると思います。)
シナリオ、設定は中二バリバリなので苦手な方はごめんなさい。
●ストーリー
かつて大いなる代償を払い『とある至宝』を持ち帰った、調査隊最強の男 ロックラン・ダッシュフォード少尉は、
半年にも及ぶ昏睡状態から目を覚ます。
弱体化した自身の肉体、拭えぬ心の傷……そんな感傷に浸る時間もないまま、ロックランは新たな任務を告げられる。
それは、ロックランにとって決して忘れることの出来ない復帰任務となることを、まだ彼は知らない……。
※ご注意!
こちらのタイトルは『七剣破天開とす』とセーブデータを共有しています。セーブ時に『タイトル、キャラがいないのにプレイ時間が表示されているセーブデータ』や『七剣破天開とす?』を雷鳴プレイ時に上書きしてしまうと、破天でのデータが消えてしまいますのでご注意ください。
2017 9/23
android端末で音が出ない不具合を修正。
用語辞典・情報デバイスを追加。
難易度の廃止。チュートリアルボスを変更。
2017 3/4
難易度を選べるようになりました。
★『GRAN TURISMO』
戦闘が苦手な方、サクサク進めたい方向けにパラメーターを調整した
易しめの難易度です。
★『FORMULA』
旧『NORMAL』と同じ仕様です。戦略や緊張感を味わいたい方向けの
難しめの難易度です。
併せて、一部テキストの見直し、チュートリアルのボス変更を行いました。
旧バージョンで難しいと感じた方はこの機会にぜひ、プレイしてみて下さい。
2017 2/13
攻略本に攻略メモを追加しました。
戦闘が難しい! 先に進まない! と言う場合は参考にしてみて下さい。