グッズを買って、フリーゲーム文化を応援!
ゲームコンテスト「PLiCyゲームコンテスト」継続を目指すクラウドファンディングと、
フリーゲームのグッズを販売する期間限定のグッズ販売イベントを同時開催!
4,005円
500,000円
67
2025-06-30
PLiCyフリーゲームグッズ化計画では、チャリティーに近い形でこれまでに生まれたゲームのグッズを返礼として提供し、その収益を原作者とコンテストの賞金に分配することを目指します!
フリーゲームのお祭りとして、プレイヤー・ゲームクリエイターの皆様にもっと楽しんでもらうにはどうしたらいいか、スタッフ一同考えてまいりました。既存のゲームクリエイターを支援し、新たなゲームクリエイターへの投資を行うことで、持続可能なフリーゲーム文化のエコシステムを築きたいと考えています。
PLiCyゲームコンテストは、2015年から年1回開催されている、フリーゲームのお祭りのようなコンテストです。
ゲームサイトPLiCyで動作するゲームをお持ちであればだれでも参加可能な、初心者からベテランまで間口の広いコンテストとなっております。
これまでに10回のコンテストが開催され、様々なゲーム作品を受賞作品として注目を受けました。
『システム』『シナリオ』『アクション』『カルチャー&アカデミー』の4部門を主軸にすることにより幅広いゲームを対象にしたコンテストになっております。
昨年、フリーゲームグッズ化計画を実施し、多くのご支援をいただきました。
フリーゲーム文化を新たな形で発信するという挑戦は、100万円を超える支援金を通じて現実のものとなり、
フリーゲーム作品をグッズ化し、オンラインを中心に多くのクリエイターやファンの皆様に楽しんでいただける初めての試みを成功させることができました。
この挑戦は昨年だけに限りません。PLiCyは6年前からクラウドファンディングを実施し、フリーゲームの可能性を探求してきました。さらに、このプロジェクトに向けて続いてきた11回のコンテストでは、クリエイターの皆様とその才能に触れ、フリーゲーム文化の基盤を築いくための貴重な機会を共有してきました。
これまでのすべての挑戦にご参加いただいた方々に、あらためて心より感謝申し上げます。
PLiCyは現在、120万人を超える会員と、約6万作品のフリーゲームを配信するプラットフォームとして、
多くのクリエイターやプレイヤーをつなぐ場を提供しています。
その中で昨年のフリーゲームグッズ化計画では、フリーゲームを愛する多くのゲームクリエイターの皆様を中心に、
さらには作品を楽しむファン層やゲームストリーマーなど、
これまで新しい形でフリーゲームを応援してくださる方々とのつながりが広がる貴重な機会となりました。
こうした支援の輪が広がったことで、フリーゲーム文化の可能性がさらに広がることを深く感じることができました。
そして今年、フリーゲームグッズ化計画2をスタートします。
このプロジェクトは昨年、そしてこれまで得た知見を活かし、インターネット上でさらに多くのクリエイターや作品が参加できる仕組みを整備しています。
どこに住んでいる方でも、フリーゲームのグッズに触れる機会を提供するとともに、収益をフリーゲームコミュニティへ還元し、既存のゲームクリエイターのみならず、新たに挑戦を始めたい方々もサポートする体制をさらに強化します。
フリーゲームは、その無料性が持つ魅力と共に、収益化の難しさを抱えています。
それでもなお、数多くのゲームクリエイターが情熱を注いで創り上げた作品が、私たちに感動や楽しさを届けてくれるという、この特別な文化を未来へ繋ぐために、フリーゲームグッズ化計画2は進化を続けます。
PLiCyフリーゲームグッズ化計画では、フリーゲームのグッズ返礼を通じたフリーゲームのコミュニティへの再投資をひとつの目標としています。
グッズ返礼をとして集まった収益が、そのまま既存ゲームクリエイター・新たなゲームクリエイターの皆様に、可能な限り還元されるよう設計いたしました。
本プロジェクトでいただいたご支援金で発生した利益は原則として
参加ゲームクリエイター様へのライセンス料(グッズ利益の45%(税抜))
PLiCyゲームコンテストの賞金および賞品購入費用、発送手数料等運営コスト
(グッズ利益の残額+スポンサープラン全額)
として使用いたします。
リターンは、
◆プロダクトコース
◆グッズ単品コース
◆トリプルグッズコース
◆スポンサープラン
の4種類がございます。
今回、フリーゲームグッズ化計画にご参加いただきました
全26プロダクト55コースを一気にご紹介いたします!
THE LAST WISH
疾風★稲荷忍法帖
和紙
雪消え
SING FANTASY
奇天烈相談ダイヤル
ハナカマキリの心
怪盗Meowブラザーズ
まじかるライフ!
庭騎士のスクールライフ
ライラといびつな信仰寓話
なぎともーふぃんぐ!
海洋生物娘に○○される
ヘルズ・ハイ・ハーモナイザーズ
まぼろしキャラバン
Alternative Alliance Alpha
ゴーストホスピタル
透明人間の顔販売店
Ĉi tio estas…-人間改良計画-
白い小人
マサオたたき
ほぼみっかプラス
WWAファンスクエア
漢字でGO!
絶界アビスシンカー
ウワガキアイ
Cresteaju
生きるその先に
Abyss ~昏冥の刻~
ニブキャス
PLiCyキャラクターズ
グループに属するグッズを任意に選択できる
単品のグッズがリターンとなるコースです。
グループに属するグッズを任意に選択し
そのグッズが3個同時にリターンとなるコースです。
PLiCyゲームコンテストを直接支援します。
審査員としてコンテストに参加することや、
審査員特別賞を設置することができるコースです。
◆ゲームコンテスト2025の賞品代(各部門金銀銅賞、ksg賞、特別賞)
・金賞 賞品代(各部門1名ずつ 4部門)
Amazonギフトカード15,000円分 (予定)
・銀賞 賞品代(各部門1名ずつ 4部門)
Amazonギフトカード5,000円分 (予定)
・銅賞 賞品代(各部門1~2名ずつ 4部門)
Amazonギフトカード3,000円分 (予定)
・ファイナリスト賞 賞品代(最終選考に残った作品)
Amazonギフトカード商品券1,000円分 (予定)
・ksg・バカゲー賞 賞品代(1~3名 )
トイレットペーパー50ロール~80ロール (予定)
・各種特別賞 賞品代(支援枠数分ご用意)
~10,000円相当の賞品 (予定)
・ゲームコンテストの運営諸経費
◆リターン関連支出
・グッズの製造費用
・グッズの配送費用
・参加クリエイター様へのライセンス料(グッズリターンの利益45%(税抜))
・クラウドファンディングの運営諸経費
⬇️ PLiCyゲームコンテスト2025に参加する ⬇️
フリーゲームのクリエイター、そしてフリーゲームを遊ぶユーザーは全国様々な場所にいます。
このような方々全員で、フリーゲームを楽しめるイベントをしたいです。
インターネットを通じて、どこに住んでいる方でもフリーゲームのグッズを手にとれること、フリーゲームの文化にもっとたくさんの人が触れられること、そして今まで、『個人』ではできなかった規模での、新たなるフリーゲーム文化を提示できればと考えています。
ぜひご賛同いただけますと幸いです。
たのしいゲームサイト「PLiCy(プリシー)」
Q. 一人で複数コースの支援は可能ですか?
カートに複数入っている状態で支援を行うことで複数のコースを同時に支援可能です。
Q. なぜ賞金ではなく賞品なのですか?
現金での支払は贈与に該当する可能性があるため、賞品として処理をいたします。
Q. Ghost Hospital / 透明人間の顔販売店を単品・トリプルチケットで支援した場合の扱いはどのようになりますか?
Ghost Hospitalまたは透明人間の顔販売店のグッズの場合、単品支援・トリプルチケット支援の場合も、利益の45%は日本赤十字社に寄付されます。
Q.【スポンサーリスト】支援メッセージが字数オーバーとなり、スポンサーリストへの名前/一言コメント/二言コメントを書くことができません
ご支援確認後、別途個別メッセージなどでご提出のお願いを予定しております。
支援メッセージご送信時には取り急ぎ、字数が不足している旨のみお伝えください。
Q.【スポンサーリスト】スポンサーリストへの名前/一言コメント/二言コメント掲載は、どこで行われますか?
スポンサー様のお名前・コメントは、コンテストページの「協賛」コーナーに掲示されます。
Q. 【特別賞】「スポンサー特別賞」とは、自分が選んだゲームに好きな賞を付与できる権利ですか?
「スポンサー特別賞」 では、「特別賞」という本賞とは別枠の表彰枠が設置されます。
(特別賞として選出された全作品は、結果発表時に本賞と同等に扱います)
「スポンサー特別賞」では、全応募作品より自由に特別賞の選出が可能です。
(作品側に権利侵害などの問題があった場合、ご指定の作品を選出できない場合がございます)
Q. 【広告掲載】 広告内容に制限はありますか?
以下の内容はOKとなります。
・ゲームに関連しない内容に関する広告
(イベント告知/物品販売 他)
以下の内容はNGとなります。
・違法性のある広告
・成人向けコンテンツの広告
・政治的主張を含む広告
・暴力団や反社会的勢力に関連する広告
・第三者の権利を侵害する広告
・本コンテストの参加者を減らすことを目的とした広告
・過激な表現をしているの広告
・誹謗中傷を目的とした広告
その他PLiCyが不適当と判断した内容に関しては、掲載をお断りする場合がございますことご了承ください。
Q. 【広告掲載:トップページ】広告の画像はどのように指定すればよいですか?
360×270px/720×540px/1280×960px(推奨)
いずれかの画像を提出お願いいたします。
※ご支援確認後、別途ご提出のお願いを予定しております。ご提出用のアップローダーおよびGoogleドライブなどをご準備いただけますとスムーズです
スマートフォン端末でも閲覧されるため、大きめの文字を推奨します。
広告先のURLもご指定をお願いいたします。
Q. 【広告掲載:じぷマガ!】広告の掲載内容はどのように指定すればよいですか?
・広告見出し(~35文字程度)
・広告本文(~100文字程度)
・広告先のURL
をご提出お願いいたします。
※ご支援確認後、別途ご提出のお願いを予定しております。ご提出用のアップローダーおよびGoogleドライブなどをご準備いただけますとスムーズです
Q. 【広告掲載】 広告の掲出場所、および掲出サイズはどのようになっておりますか?
●広告掲載:トップページ
PLiCyトップページ上部の「ピックアップ」(ゲームジャンル下)へのご掲載となります。
・掲出サイズは、PC/スマートフォン版ともに360×270pxです。
スマートフォン端末でも閲覧されるため、 提出時の画像サイズは大きめのものを推奨いたします。
・掲出画像には、「SPONSORED」など、スポンサー広告であることを示す透かしをPLiCy側で追加いたします
●広告掲載:じぷマガ!
メールマガジン『PLiCy公式webマガジン「じぷマガ!」』内「ニュース」項目へのご掲載となります。
・『じぷマガ!』は週刊配信(毎週月~火 配信)のコンテンツです。
・メールマガジン配信数は、58500通弱/週 程度となっております。
・掲出内容の見出し文頭には
「PR」など、スポンサー広告であることを示すヘッダーが追加されます。
Q. 【広告掲載】 広告の出稿はいつでも可能ですか?
本内容は2025-2026年における広告に対するものとなります。
また、それに間に合うように2025/3/31までに広告画像とURLの提出をお願いいたします。
2026/4/1以降に広告を出稿する権利は留保いたしかねます。
Q. 【審査投票】審査投票の持ち票は、使い方に制限がありますか。
1つのゲームに対して10票までとします(今回からとなります)。
「特別賞スポンサープラン」で「特別賞」を授与した作品に対しても、持ち票による投票の制限は行われませんが
あまりに特定層からの支援に偏った場合は、スポンサーの皆様に相談の上運営側の票率を再調整いたします。
Q. 【審査投票】PLiCyも投票するのですか?
PLiCyは最大60票投票します。
PLiCyの投票方針としては、様々なゲームに投票を行う形式にしております。
※この投票方針はPLiCyによるものですので、スポンサー様はPLiCyと異なる投票方針で問題ございません。
Q. 【審査投票】支援者による審査で賞が決められると平等性に欠けるので問題では?
今回の審査方式では、従来の運営のみの審査と比較して、より多様な視点で審査できると考えております。
あまりに特定層からの支援に偏った場合は、スポンサーの皆様に相談の上運営側の票率を再調整いたします。
Q. 【グッズ返礼】 グッズ返礼では投票権が付与されないのですか?
グッズ返礼は、既存クリエイターへの応援に重きを置いているプランです。
これは審査員としてゲームの評価を行うことと若干方向性が異なるため、投票権はございません。
大変申し訳ございませんが、ご了承ください。
グッズ返礼とは別に、別途スポンサープランで応援いただけますと幸いです。
Q.グッズを辞退したいのですが、住所の入力が必要であるため支援できません。
辞退などで住所を記載できない場合は、弊社住所(〒708-0022 岡山県津山市山下5番地)を記入お願いいたします。
なお、クリエイターの返礼品を指定している状態で返礼を辞退した場合は、クリエイターへライセンス料の支払いが行われます。